2023.京都の旅 ⑥ Ca’ del Viale (カ・デル ヴィアーレ)その1 | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

1日目の夜。



京都タワー。

京都駅からJR嵯峨野線で二条へ向かいます。



綺麗な紅葉列車🍁がいました。

これに乗るのねニコニコ



あ、あれかな!?

旅友N子さんとの京都旅行。こちらのリストランテに伺うのが第一の目的でした。ここで、2018.シチリア旅行仲間のM子さんと合流。

Ca’ del Viale 

での夕食を楽しみます♪♪
ニコニコやっと来られたー



スタッフさんが手招きされていたので

急いで店名のネオンを🤳キラキラ


*パニーノ=イタリアのサンドイッチ

そして、カ・デル・ヴィアーレに併設された〔パニーノ専門店〕パニーノテカ/カ・デル・ヴィアーレ


パニーノテカとは本当にそう言うのでしょうか、それとも造語!? よくワイン屋さんを〝エノテカ〟って言うでしょ、それみたいな(笑)


パニーノの蔵、みたいな(笑)



案内された席に着席すると、Webメニューを持ってきてくださいました。


ワインもそうなんだけど…


どうやらこの時、良質な白トリュフが

イタリアからやってきたと言うことで〜



匂いだけでもニコニコブルーハート



これ見てください(笑)



まずは「アルタランガ」という

美味しいスプマンテで乾杯🥂



M子さんはノンアルコールビール



楽しみにしていたお皿の数々は次回のレポで。

ニコニコトイプードル飛び出すハート