THE MED①(吉祥寺) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

アセアセだいぶ前のレポになってしまった。


吉祥寺「MED」でのお食事会に誘われて参加。季節は…春(笑)としておきましょう。



ここは、地中海料理のお店!!

地中海といえば、イタリアも面していますね。他にはスペイン、フランス、ギリシャ、その他には中東も含まれるってわけニコニコ



おそらく、外観は現在も変わらないでしょう。



狭いんですけど、賑やか熟女8人で来店(笑)少し経って他のお客さんがランチ利用で入って来たけど、我々、、、うるさかったろうなあチューごめんなさいね…www



メニューは摩訶不思議なものが多いです。

それとも、私の知識が足りないのかな。

そういう部分も多々あるかと泣き笑いwww


*ワインの銘柄はこの写真をタップして拡大しでもわからない

まずは乾杯。

この日は幹事さんにお任せ。



暑い日だったので、泡が嬉しい。



8人だと、脚立🪜でも借りないと🤳写し切れないくらいテーブルに料理が広がります。いちお、blogの時使えるように、顔が写りこまないようにしてるからねーニコニコチョキ



ワインの記録写真

あ、これは裏のラベルか。

これでは記録になりませんねあせる

まいいか。



いきなりどーんと地中海来ました。

レバノン生まれのパセリのサラダ

「タッブーレ」

「ピタパン」🥙



焼き立てのピタパンとタッブーレとフェタチーズのかかったギリシャ式サラダ



《メゼ》

東地中海世界における前菜郡の総称

フムス(ひよこ豆のディップ)

ハイダリ(トルコ式ヨーグルトディップ)

ババガヌージ(焼きナスのディップ)



悦、エツ、うっとり〜

あー、ピタパンが冷めてしまう汗



これだけでもヘルシー

野菜たっぷり、糖質もたっぷり(笑)

オリーブオイルもたーっぷりかけるし

・・・・・・

続きは明日、、、明後日かも