節分に黒大豆を食べました | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

ワルンロティ(目黒区洗足)に、例のめんつゆの入荷があったと聞き、1人一本のみの購入だけど、早めに行こうと買いに行って参りました。



店先の壁にスペインタイルを貼って模様替え。生えていた低木を剪定したのか、少しサッパリとした印象に。



待ってましたよー



亀梨さんのせいですよえー

数ヶ月欠品していたんですよ。



よし!

これで当分生きていける(笑)



ちょうど節分だったので、レジ脇に置いてあるお豆を久しぶりに購入しました。塩味です。これね、美味しいの。本当はもう一種類、赤い豆で🫘糖衣掛けしてあるのもあったんだけど、あんまり売れないから取り寄せしなくなってしまったのだそう。


両方とも美味しいけどなあ。

とか言って自分だって5年ぶりくらいの購入爆笑



まあ、一応、歳の数食べてみたりして。

あっという間に食べ終えましたよ照れチョキ

いちおうね(笑)


食べ過ぎた(笑)



玄関の飾り、鬼節分が来てもあひるちゃんは素知らぬ顔です音譜



さんたつ買ったよー(^_^)