本家西尾八ツ橋(京都土産) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

先月下旬、京都に行ったという旅友N子さんにお土産をいただきました。



*写真撮る前に封を開けてしまった


京都の代表的な銘菓「八ツ橋」

N子さんは、観光というよりも何か所用があったようで、もみじ紅葉の様子などをトイプードル聞いても「真顔そういう景色の綺麗なところには行かなかったのよ〜」とおっしゃってました。でも、ちょっとした旅のお土産ということで、西尾の抹茶味の八ツ橋です照れ


生じゃなくて硬いやつ。これ、米粉で作られているんですね..気にしたことなかったです。だから食感がサクッとならないのね。




小袋4個入り。一袋に3枚入り。

とても硬めです。歯応えがあります。

パリポリする感じです。

この食感が魅力でもあります。


しばらく職場のおやつとしていただくことにしました。とても癒されますもの照れ