続・LA MOTTE-PICQUET(大田区・長原) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!



昨日のレポの続きです。

昨日のレポ



ちょいと残念だったのはクロワッサン子ちゃんがビニール袋に入っていた事。PE素材だから少しは空気の通りがあるだろうけれど…





クロワッサン子ちゃん、すぐに入れ替えてあげるね照れそうお声かけをして、紙の袋に入れ替えました。卵不使用のようで、リーンな感じのクロワッサンです。こうしてレポ書いてて気づいたのだけど、角の先、最初から焦げていたのね!


オーブントースターに入れる前です

次の日オーブントースターでリベイクした時に焦がしたのかと思ってました。




お皿でおめかし。
おはよう〜(^_^)




焦がしてごめんね、ってこの時は思ってた。




見かけ通りのあっさり目、だけど口の中で豊かなバターの香りが踊ります♪驚いたのが気のせいかパンの底が甘かったの。(あれれ?甘いパンを置いた後の場所にクロワッサンを置いたのかな?)最初そう思ったんですけど、食べ進めるうちに違うことに気が付きました。(これはこれは〜塗る気で塗ってるな〜笑)蜂蜜か何かを薄くコーティングしていると思います。ほんの僅か。面白い。

サクホロタイプではなく、ばりっと噛みごたえがありました。




でね〜
クロックムッシュ。
これがびっくりするくらいに美味しくて照れ!!
❤︎意外な結果だわ❤︎
このパンはクロックムッシュに使うために焼いてるらしくて、食パンとしてのブロックでの販売は無いんです。「グラハムブレッド」なのかなぁと思ったらその商品は別にありました。

かつて広尾にあった東京フロインドリーブのグラハム食パンを思い出しました。ほんのり酸味のあるパンでハムの塩気とチーズの旨味がよく合わさってますピンクハートハートグリーンハートブルーハートイエローハートOK




デニッシュ系も美味しいね♪
キャラメル味は秋に食べるのにぴったり照れラブラブ

次回は、クロワッサン生地で作られていると聞いているあんぱんを買ってみたいと思いますルンルン