先月、待ちに待ったEATALY GINZAがギンザシックスにオープンしました。
わたくしの記憶では、この空間、草間彌生さんの作品だった記憶。それがいつのまにか雲っぽいものに変わっていました。
素敵なソファ。
普段着で来店してしまったわんたママ。
デパ地下ならともかく、このフロアを回遊するのに無印のデニムスキニーに安スニーカー姿ではちょいと違和感(笑)
早く目指すEATALYに到着したい



・・・・・・
*\(^o^)/*
はーい
到着〜

ギンザシックス 6階

このフロアは他に蔦屋書店&スタバなど全13軒のレストランがあります。
1リストランテ(お食事処)
2ピッツェリア(ピザ屋)
3アペリティーボ&ワイン(食前酒とつまみ)
4カッフェ・ジェラテリア(喫茶・スイーツ)
5物販エリア(食材屋)
「ラ・グリーリア」(って読むと思う)
ここでイタリアらしい生パスタを食べることができるのでひとりランチしました

オープンして比較的すぐの訪問でしたが、人流を抑えている時節柄か、店内は空いていました。もう今や想像を超えない考えで申しますが、コロナがなかったら激混みだと思うの、ここは。
EATALYの旗艦店としてのオープンだから。
「食べることが学びになる」
「コンシェルジュ機能との連携」を謳ってます。
ギンザシックス内だからね。
オトナの空間です。
やはり服装間違えた(笑)
急にふらりと立ち寄ったから仕方ない



パスタとジュースを頼みしばらくキョロキョロ。イータリーなだけに店員さんたち、皆フレンドリーでした

季節のフルーツジュースは
グレープフルーツでした♪
やがて、注文したショートパスタ
「トロフィエ・アル・ペスト」がやってきました〜
ペストというのはペーストのことで、絡めるソース、ここではジェノベーゼのこと。トロフィエにはジェノベーゼという、決まりまではいかないけれどなんとなく定番の組み合わせがあるのだと思いますが、リグーリア州のパスタなのでバジルとか松の実とかね〜入ってくるわけなんです。
郷土料理だから、地元で採れるものを使うのでしょう。イータリーでは生パスタでの提供です

このパスタね、棒状に伸ばした生地を細かくカットした後、手のひらの小指側の脇を使ってくるくるくるってねじりながら伸ばして作るんですが難しいらしいです。もっと紐状で細くて小さいのかと思ったら、茹でると膨らむのでしょうね。マカロニくらいの大きさでした。
グリーンアスパラ入りでどこまでもヘルシーです。粉チーズはパルミジャーノなのでしょうね。とても美味しくいただきました

気になるパスタが沢山あったので
また食べに来たいな〜