TENERA bread&meals(文京区白山) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

この夏、九品仏『コムン』さんと並びパンマニアの間でOPENを待ち望んでいたパン店がこちら。
⭐︎9/上旬の訪問です。




TENERA bread&meals
黄色い花テネラ ブレッドアンドミールズ黄色い花

TENERA / テネラ : イタリア語で、やさしい・思いやりのある・愛情のある という意味なのだそうです。そっか、そこから来てるのか。店名、イタリア語だったのね。

☆「テーネラ」→柔らかな、ふんわり、優しい…
そういえばイタリアの小麦の呼び方、軟質小麦をテーネロ小麦って言いますね。パン小麦の事です。そこから来ているのね。照れOK繋がった!

イタリア行きたいな〜(*´∀`)♪

パンの名前も時々イタリア語つけてるお店ありますよね。四角い食パンは〝パンカレ〟(フランス語)なのに、ぶどうパンは〝ウーヴァ〟(イタリア語)とかね〜、そして山型食パンは〝イギリスパン〟(笑)だったりしてね〜ごっちゃごちゃ爆笑




そっかー、クロワッサンは時間が決まっているのね。到着は14:20頃でした。中途半端な時間なので今回は諦めました。そうなの。このお店は予想に反してcafeスペースが無かったんです。店名にmealsだなんて付いてるから、なんとなく、パン飲み的なお店なのかなあと勝手に想像しちゃってました。




ラックにリュスティック。食事パンに力を入れています。それでmealsなのね。




そしてこれ!
このソーセージに目を奪われます。
なんせ、視線の真っ正面がコレですから(笑)

確か、不確実な聞いた話ですが、このソーセージ屋さんとは〔青山ファーマーズマーケット〕で知り合って以来の付き合いだとかって。brogですし、わんたママの独り言だと思ってください爆笑アセアセ→即買いです

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


それから山食パンを1/2本購入しました。




それからシナモンロールも。




シナモンロールは、見つけたら買います!というわんたママですっっっトイプードル恋の矢




少しですが、野菜も販売していました。
わたくしが訪問した時、たまたまですが、この野菜を作ったという農家さんがいらしていました。やまきぬ農園さんというのですが、やはり、青山ファーマーズマーケットで知り合ったようです。




このレポを書いていたら、青山ファーマーズマーケットに行きたくなりました(^_^)




購入したパン
・山食パン(1/2)
・バゲット(1/2)
・シナモンロール
・カンパーニュ(1/4)




ふくどめ小牧場のジューシーなソーセージを丸ごと一本挟んだホットドッグ。パンはリュスティックです。




やまきぬ農園さんのナスでお味噌汁
カンパーニュを合わせましたよ。




見かけよりずっと❤︎テーネラです❤︎

そのままむしゃむしゃ食べ尽くしてしまいそうでした照れラブラブ




シナモンロールはザクザク食感。
最初は上にフロスティングを施していたそうですが、それをやめて、カリカリなザラメ。どうやらオトナのおやつに方向転換したそうです。

TENERAさんのパンは、ほとんどのパンに全粒粉が入っているようです。だからなのか、シナモンロールはふわふわではありませんし、おそらく、クロワッサンも(全粒粉入りなので)ザクザクではないでしょうか。むしろ、おやつ系よりハード系食事パンの方が見かけよりふわふわかもしれません。

厨房には
スム・レラT70の粉袋が積まれていました。袋には低アミロ原料使用って書いてありました。北海道産の小麦粉を使用しているのですね。

今年は6月〜7月の日照不足が影響して、製パンにも支障をきたしそうなのだとか。低アミロ(小麦の澱粉粘土)の特性を活かしたパンづくり、パンも粉と向き合う奥深い世界なんですね。


黄色い花黄色い花TENERAさんの紙袋にこう書いてありました。

fatto a mano con il cuore
心を込めて手づくり

イタリアが好きなのかな??
シェフは情熱的な方なのかもしれません照れ