トロワ という街へ | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

ドバイから飛行機一路パリへ




空の上はいつも晴れ良い天気
目が醒めるようです照れ




パリ
シャルルドゴール国際空港




ほんの15分ほどのパリ滞在(笑)
はい、パリの写真、以上!この二枚だけ汗


小麦畑が永遠に続きます

空港を出ると既にバスが迎えに来ていて
即!!!!!郊外に向かいます。

シャンパーニュ地方へ向かいました。
帰国便はニース→成田だからね
パリ観光一切無し!はい爆笑汗


小麦畑が永遠に続きます

道路が何故か継ぎ接ぎです。
コールタール?懐かしい。
しばらくずーっとこんな感じでした。





シャンパンロゼワインシャンパーニュ地方の入り口
トロワの街に入りました。
いつのまにか道路が綺麗に…


小麦畑が永遠に続きます

手前も奥も小麦畑なのですが
刈り取る時期が違うんです。
土地が広いからこそ出来るんですね〜
日本では見かけない風景です。


小麦畑が永遠に続きます、永遠に

目の保養になる風景です
綺麗だわあ〜
退屈になるくらい(?)
同じ風景が続きます。
シャンパーニュ地方に向かっている割には
葡萄畑は見かけませんでした。




何気に撮った旗たち。左から、ユーロの旗、フランス国旗、有料道路を管理してる会社の旗(APRRと書いてありました)D511(国道511号線、みたいな)道路の料金所にて。




トロワの中心街近くのホテルに向かいます。
なんだか静かでこじんまりした感じです。
田舎なのかなあ〜




宿泊はキリヤードホテルです。一流って感じではなくビジネスホテルみたいな風情です。




日本にあったらデザイナーズホテル??
色使い、何もかもが新鮮です。
日本からのお上りさん、わんたママですトイプードル




ロビーはバーカウンターになっていて
いろいろ売ってます。ビール飲みたーい(笑)生ビール
Biereって書いてあるからビールですね。
こんなの絶対に日本に無さそう。




コンフィチュールやハチミツも当たり前のように。
local jamってなんだろう。
(上)グリオット(さくらんぼ)、ルバーブ

(下)シュロー(セイヨウニワトコ)、courgettes(ズッキーニ)、グーズベリー(すぐりの実)、アカシア
…想像なのですが、ズッキーニの瓶見るとカレー味のおつまみみたいです。




5ユーロ(約580〜600円)
感覚的には日本と同じですね、安心あんしん照れ




これは何だろうはてなマーク
あ、ハムスライサー。
FAC(エフエーシー)というイタリアブランドが付いていました。魅せるなあラブ




んんん?
ワインをテイスティングする設備のようです。




飲み比べセット




普通にワンコもいるし(笑)

この後夕方から、歩いて20分ほどのところにあるトロワ市街地中心部まで行ってきました、次回のレポでまたね〜照れチョキ旅っていいよねえ…(^_^)