ナマステで忘年会(西小山) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

赤ワインワイン会(その時のレポ)から〜カレー二次会へ》…とレポを続けて書こうと思っていたのですが、他の出来事を先にアップしたり風邪ひいたりで暫く空いてしまいました…それにしても12月に入った途端!1日って早いですねえ爆笑汗




「パンとワインとチーズの会」の後なのに
ナマステでカレーカレーを食べるのが二次会って…
しかも生ビールビールも飲んじゃうって…
どんだけ炭水化物摂ってるんだ!!!!!




生春巻きは何もつけずにそのままで。
備え付けのタレは甘くて辛いよ!




くし切りのフライドポテトってそそられます。
こちらもケチャップ無しで。




自家製ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ骨付きチキンを石窯で焼いたタンドリーチキン。今回は胃袋をカレーに賭けているのでパス。それにしても辛いカレーになぜ辛いタンドリーチキンを付けるのか?しかもそれを大半の人が当然のように合わせて食べているという現実。私って育てられ方を間違ったのでは?食べることが好きなのに嗜好の視野が狭くて照れ汗たまーに困ります。




モモですよ〜中から汁が飛び出すから
気を付けて!!!!!と思いつつ忘れ
思いっきり飛び散りました爆笑てへぺろ真ん中のタレはこれもまた甘くて辛い。ピーナッツペーストのような感じでした。少し付けてみました




キタキタキター
待ってました〜
ほうれん草とチキンのカレー。
色からしてヘルシーです。


カレーはご飯かナンが選べます

辛さは「甘口(お子さま)」「マイルド(甘口)」「普通(中辛)」「2倍(辛口)」「3倍(インドの普通・激辛)」「5倍(超激辛)」「10倍(超々激辛)」とあり、先日おひとりさまで甘口を食べた時に物足りなかったのでこの日は〔普通(1倍)〕にしてみました。これは私にはちょうど良かったです。なんだかんだで美味しくてご飯完食!!!!!




このナッツのサラダはリピありです。
カシュナッツ好きにはたまりませんラブ