パイショップ M-santa | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

パティシエールが作る全粒粉のパイショップ
『M-santa』は恵比寿三越日替わりパン屋さんの土曜担当。多分、来月までだと思います。日替わりパン屋さんは、9月末までの期間限定なのだそう。


お店のFacebookから貰ったよ↑

3月下旬から始まったこのコーナー。M-santaさんの商品ラインナップは、ミートパイ専門店ということもあってかそう変わることはないのですが、確か当初、メンチカツバーガーがあったんです。でもそれは近頃見かけない…無くなってしまったのかなあショボーン食べておけばよかったです。しかも、当時、お店で並べられているメンチカツバーガーの写真をあいほんで写メしたのにアルバムに残ってなくて…どうやら自分で削除してしまったようですえーん今となっては貴重な画像だった!




【黒毛和牛のパテ】
パイはパイなんですけど、中身のパテが多めです的なネーミング。春先のナイフとフォークランチに利用した時の写メ(過去すぎてごめんなさい、しかも平成!)

そしてその時焼き菓子も購入しました。

【ラング・ドゥ・ブッフ】





サクサクして香ばしく、ほんのりついた焼き色は素朴な風合い、ミネラルたっぷりのフランス産赤砂糖カソナード使用とは職人のこだわりですね。

ここから下は昨日食べました!!!!!
最新情報!!!!!笑笑照れ
【黒毛和牛のパイ】

こちらはパテではなくパイということで、全粒粉入りのサクサク香ばしいパイ皮を味わってほしい的なネーミング。




【プルーンパイ】
そして季節のオデザパイは甘酸っぱいプルーン。パイ生地自体が甘みが無いので、カスタードの甘みが頼りです!!!!!ってくらい控えめな甘さです。

店舗は二子玉川にあり、そこへ行くとイートインもできるので、涼しくなったら行ってみたいと思います、特に、食べ逃してしまったメンチカツメニューが気になります。作り手が「吉祥寺さとう」で修行したという方ですので期待しちゃって良いと思いますよ〜ラブ