ホテルの朝食には必ず果物があるのですが、いつも、少し取り置いて、ツアーバスでの移動中もぐもぐいただいていました。
景色を眺めながら…
また今日も少し高い場所に行くようです。
風景がだんだん殺風景になってきました。
そして何もない野原。これから「ニューシネマパラダイス」というイタリア映画のゆかりの地へ向かうところです。シチリア島内陸部、パラッツォ・アドリアーノという町です。
着きました。ここはウンベルト広場です。
「ニューシネマパラダイス」という映画は観たことが無かったので、シチリア旅行の直前にAmazonで購入し予習してきました。なんでも、イタリアを舞台にしたものでは3大名画なのだとか!知らなかった。ローマの休日、旅情、そしてニューシネマパラダイス!!!!!
おおお!これは映画のシーンに出てきたアルフレッドさんがトト少年を乗せて走った自転車です!
なんの因果か??大人になったトト少年(元俳優サルヴァトーレ・カシオさん)は、映画内のアルフレッドおじさんのように盲目というか、目がほとんど見えなくなっているのだそうです。現在、広場の近くで小さなスーパーを経営しているとかって聞きました。
…「
CONAD」ではないと思いますが


博物館は町の役場内ですので、このような、この土地で発掘されたアンモナイト的なものも展示されていました。
前述したスーパーマーケットです。日本でいうところの、そーだなー、、、イオンとまいばすけっとの間みたいなもの

サルヴァトーレ・カシオさんはこのスーパーには
いないと思います



(しつこいっっ
)

*帰国後、サルヴァトーレ・カシオさんは
CONADを

家族経営されていたことが判明しました。そーだったんだー❤︎
とにかくまずは “ アックア ” を調達しなくては!そう、水です。飲み水!!!!!あっという間になくなります。暑さもあるし、ワイン飲んだ後にもマイウォーターがそばにあると安心です。それになんといってもお料理、日本よりも塩分絶対に摂取してるし。水飲んで身体の塩分を薄めなければです(笑)
涼みたくなりバールを探して…ここしかない笑
昼まで空いてないのもあるが。そもそも店がない。
パンばかり(笑)
この盛り方は。
カルツォーネとは微妙に違うような〜スペインのエンパナーダのような〜やはりゴマのトッピング。
ごく普通のマルゲリータ風な、上にパセリではなくオレガノ、これがシチリア風。
何の味でしょうねえ。日本みたいにラムネなんて無いでしょうし…ミントかな?
さっきの広場ですね、きっと。
誇らしげに語る様子が微笑ましくて

でもイタリア語で分からず。
しばらくバスを走らせると見えてくるのがこんな景色。ジュノーネ・ラチニア神殿 、そのほか神殿群が続きます。古代ギリシアが築いた植民地とかいう話でした。
ではまた

パンネタも溜まってきました…が、
もう少しシチリア旅行記続きます。
