アボカドのお店(恵比寿フードホール) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!



五反田のIKEDAYAMAのパンを使ったサンドイッチ店「ニコウィッチ」は先月無くなってしまった。あまりにも短すぎる…営業していたのは1年くらい?





ニコウィッチの後には、アポカド専門店。フードホール内の店舗は運営が同じ会社なので、品を変え、業態を変え、めまぐるしい。最初は店名こそ出さなかったけれど、IKEDAYAMAの厨房で焼いたパンを並べているベーカリーコーナーだった。その頃が一番良かったなー。デニッシュやソーセージパンは絶品だったし。





拘りのアポカドを使っているのか、価格帯はややお高め。




でも、このスムージーのようなジュースは美味しそうだ。




アボカドメニューをのぞいていたら…




店員さんが、写メどーぞ!照れと言って
私の目の前にボードをおいてくれたの。

照れ好感度アップ!

いやいや、もともとここに置くものだから。まだ時間が早く、メニューを隅っこに立て掛けていただけだから。でも嬉しいです、遠慮なく撮らせていただきました。その割には、ボケボケです汗あのね、照明で光っちゃうの。あと、このお店の位置、西日が差すの。逆光になるの(どうでもいい?どうでもよくない)




きいろいのを飲みました。
アポカド、マンゴー、オレンジチャンク、はちみつ、レモン果汁。




アポカドってお腹にたまるのね。満腹感。
喉が潤い、さっぱりしていて美味しかったです。
森のバターだし、栄養、美肌効果も期待できますね。って、この量でどの位アポカド入ってるのかは作るところを見てなくて分からないので、どこまで栄養摂取を期待できるかは疑問ですが(笑)ヘルシーなイメージです。

次回はアポカドシュリンプピザ食べてみようかしら。