ナプレ(南青山本店) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

なかなかオススメのピザピザ屋さんです照れ
去年リニューアルしたんですよ。知人がホールにいるので応援がてらの訪問レポです。


{3BF3C730-662A-44E0-AD89-8E68BE2D41F8}


表参道駅B1出口から2〜3分。
ちと裏道に入った場所です。
テイクアウトも出来るようですね。


{94FCF57F-7ED3-44E8-9157-AABD945904DA}


オープンは1999年で、なんでも日本で一番最初に本格的なナポリピッツァを焼いたお店なんだとか!


{2D143C2A-2B74-489D-8DF3-D8D1D0A9E519}


❤︎プルチネッラ❤︎がいます(^_^)
唐辛子を持っててかわいいな。


{BE2C26FE-58DC-470D-B33B-589F6E595D7A}


イートイン席は二階になります。
白と木目調を基調としたナチュラルな雰囲気。
タイル模様のような床もナポリを思わせます。


{B20704F7-A03F-4D62-A11D-F2B4982D8B1E}


ピザ職人の大会で賞を取ったのかな?ってかこのTシャツは、ナポリで有名なil pizzaiolo del presidente のものです。米元大統領クリントン氏がナポリを訪れ訪問したピッツァリアで大統領にピザを焼いたエルネスト カチャッタと言う人が、後に独立してil pizzaiolo del presidenteというピッツァリアをオープンさせ、今でも人気店なんですって!(って人に説明しておいて、実は渡伊時、ナポリでピザを食べ損ねたわんたママですっえーん


{ED1CFD85-6737-4E36-B89E-30EF6D3C6759}


とりあえずお疲れ様〜照れ白ワイン音譜

2人のパン仲間が私の急なお誘いにもかかわらず来てくれました。


{F86F1B3D-4973-4EA5-9712-00503E15EB75}


自家製パンが可愛いパッケージに入って供されました。お代わりもできました。


{ACEA37C1-30AA-41F6-9127-1E07F02437E8}


チャバタと薄焼きのおつまみパンとタラッリ。

わ〜❤︎嬉しいなぁタラッリだラブ 南イタリアではワインのお供として定番です。グリッシーニをくるりと丸めた感じです。


{A2AC1E7B-5668-456F-9DE8-00118FF3DF2A}


メニューは小皿料理が豊富でした。5種類、8種類…といくつかアンティパスト(前菜)コースがあり、2名からの注文が可能でした。5種類コースをチョイス。(1人1,800円)あ!季節がわかっちゃう(笑)

かな〜り過去です。まだ1年は経ってません(笑笑)


{34FF08BD-06A2-4390-8ADA-6CB51198FD39}


オーソドックスなマルゲリータです。


{394F625E-0F2B-4363-AAA0-233316211A61}


トマトソース、モッツァレッラチーズ、バジル


{0D5E280F-197A-4258-92D1-1AB461D7C3EA}


本日のデザート
ドルチェは見本を持ってきてくれます。


{34398243-BA83-4701-A2C0-FE7C4279BC0C}


私はババにしました。
ナポリの名物だし。


{78E130B1-CE57-4339-AF3E-51263C1F2357}


私以外の人はコレ。
ピスタチオのケーキ。


{66422894-9B98-4C44-A73F-0582C90EE795}


もちろん、エスプレッソと。
私以外の人はカプチーノ。

あ、どっちも王道だけどね。