「実はもう明日でお店を閉めるのよ」って女将さんから聞かされびっくり。実はここを利用するのは5年ぶりくらいかしら、あんまり料理をしなくなったもんだから…情報が入らず迂闊でした。
えーーー

(^_^)年内で閉店するの






うそお〜〜
(泣)てな訳で、売り切り閉店のため、殆ど具材が残っていなかった12/30日。

しくじりました。それでもなんとか鍋いっぱいに具材を揃えて…
ひさっしぶりのおでん作りに励みましたよ。
日南市の飫肥(おび)の名物「おび天」というさつま揚げのようなものを頂いたので途中から投入しました。
食べる前にはんぺん乗せてね〜完成



こちらはオッケー



・・・・・・
問題はこちら。
「ねえねえまたお正月フルーツおせち作って〜
」と、年末、長女の
かえるちゃんからのリクエストが…



さて困った。
今回はそんなつもりなくて。。。どーせならおでんの時に一緒に用意するか(^_^)
大晦日の午後、スーパーでフルーツを買い求めはしましたがそのまま放置、当日の朝を迎えたわけでございます。あ、オレンジ買い忘れてる!なぁんて気付いたり〜それにね、お正月っぽいピックもうちにあるかと思ったら無かったり全体的に準備不足。お雑煮も用意しないとならないのにあれま、な今朝のバタバタ
わんたママ。



超反省〜〜



宴に間に合うよう、とにかく普通にカットしました。
あ、そうそう
「柿のお花
」作る時ってもう1つ柿が要るんだったわね、皮を使ってお花を乗せる受け皿を作るんだったのよ。今更気付く。一個の柿でそれをどうにかしないと!暫く手が止まってしまいました。


「やめよーかなー」なぁんて思ったりしてね。
グレープフルーツの皮も器にしようと思ってたのにうっかりと普通にむいて捨ててしまい急遽うちにあったMサイズみかんの皮で代用したりね。
そして、酉年なのでたまたま引き出しから見つけた鳳凰の箸置きを入れて急場を凌ぐ。なかなか可愛く馴染んでるじゃーん
あ〜あ、でもミントの葉も忘れてるじゃーん(泣)


なんとかお重を埋めて写メ



写メ撮るほどでもないけど取り敢えず写メ。
あら、ずいぶん日差しが強いわね、きょう。
撮影には不向きな状況に…

でもねえ、ほぼ全部綺麗になくなりホッとしたーー
(⌒-⌒; )
このぶんでいくと来年もやるのかな。次回は進歩しなきゃね



お酒はこちらを。
正月らしい華やかな日本酒でしたよ。
ではでは


