デメララベーカリー(新宿ニュウマン) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

{410132EF-989C-41AB-94CE-8C223BB7130D}


新宿ニュウマンにイングリッシュマフィンを買いに来た。こちらのお店はスコーンが売りみたいなんだけど、私はイングリッシュマフィンの方が惹かれるものがあり!


{671379BA-7FCF-4E5E-94E2-560519BC76B7}


春のオープン時からずーっと買いたいと思ってた。けれど他のパンがあったりして、なかなか叶わず。そうこうしているうちに季節が変わり、スコーンにも新フレーバーが登場していた

プレーンとレーズンをひとつずつ購入。


{A521CA4F-EF13-4325-952B-914A38BF31FB}


オーブントースターでカリッと焼いたプレーンスコーンには《マグロとアボカドのタルタル風》を乗せた。そう、これがやってみたかったのよ〜〜ニヤリチョキ


{EE67E80A-E789-45FD-835B-C405B5D0DC99}


荒いみじん切りにした紫蘇とミョウガをさっくり和えて夏らしくアレンジ。明るいブルーのお皿で涼しげに。タルタルはよ〜〜く冷やして乗せるのがポイントなの。


{1F96207F-36E5-499E-83CF-2D1EDF61DDDA}


もひとつ、レーズン入りのイングリッシュマフィンには、自家製びわジャムを合わせた。ベースににマスカルポーネを塗るのは私の中でのお約束


{CBDC9FAB-B9A1-4EBB-A0B1-9731D80F253E}


酸味のあるフルーツ同士で
相性もバッチリこん口笛ラブラブ

イングリッシュマフィンはプレーンとレーズンの2種類。ボリューミーで、焼いてもそのままでもふわふわでもっちりです。