今年は、日伊国交樹立150年目にあたるそうです
テレ朝の目の前の広場では、随時ライブが行われている様子でした。迫力のあるオペラ歌手の声が
響き渡っていたので、下に降りてみました。

体格も迫力がありました



手前の女性は、アントネッラ・ロンディノッネさんというソプラノ歌手、男性はバリトン歌手の村田孝高さん、イタリアでご活躍のお二人によるパフォーマンスを堪能しました。
惚れ惚れ~(^_^)

夜の9時までのイベントということでしたので、夕方ふらっと訪れたのですが、会場に着いてすぐに後悔…既に
フードの多くが完売





(アランチーニ)
来場者の多くは
イタリア好きなようでした。パネトーネを販売していたブースの方のお話では、過去にイタリア旅行をしてこの商品を知っている、とか、向こうで食べて美味しかった、とか…そういうお話をされる人が多いそうです。

(サルシッチャのフォカッチャサンド)
「ビスコッティも向こうで人気のピスタチオ味が飛ぶように売れて、それだけが完売しています、皆美味しいものをよくご存知ですよ」と教えてくれました。
これらのお料理は、麻布十番のイタリアン
「ヴィノ ヒラタ」特製だそうです。

和太鼓の披露など、
ステージは常に賑やかでしたが、気がつくといつの間にか広場の外に人だかりが…入場制限をしている様子でした。どうやらこの後のステージ狙いの人たちらしいの、え?チケット制?私たちはここにいていいの?

ズッケロ&
布袋寅泰のライブが始まり、チケットを持っている人たちは座席に誘導されました。あーっという間に立ち見の輪が幾重にもなり、私たちはそこに混じってしまいました。

《ズッケロさん》
ZUCCHERO。アルバムは全世界で5千万枚のセールスを記録、イタリアを代表するアーティスト。
「イタリア アモーレ ミオ」は本日も開催しています(^_^)♡