EPEE(吉祥寺) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

あ!あれに見えるは…


{3B621EEB-BCD6-4869-A527-33FF2B9C11AF:01}


ずっと気になってたEPEEさん見つけた!


{7599F994-9520-4D42-BF0F-B7788FE5EE89:01}


わあーい*(^o^)/*やっとこさ吉祥寺に!


{4774C94B-29C6-4DF7-9063-02A2D1D5AD3B:01}


併設されているビストロ用のパン。
流行りの黒プレートに並べられ出番を待っています。ラブ美しいなあ~パンここで食べた~~い!


{B6200122-6A91-4849-8C45-13B90BD52465:01}
(大きなカンパーニュだあ~~ラブ

中に入るとすぐにスタッフの方が声を掛けてくれて、自分のオススメを教えてくれたんですよ!素晴らしいです♡(^_^)♡


{AB15838C-7FF4-41AA-A6FD-C808B7D2E430:01}


これ絶対
絶対美味しいですっ☆-( ^-゚)vと力説されました。水曜日限定の(あ今日はこれ焼いてますって説明だったの)キタノカオリ食パン。


{2279F01E-407B-4F90-A29D-F8D2A260FB94:01}


それがね~袋を開けた時、香りに誘われちゃってね、焼かないでそのままいただいちゃってホーントに美味しかったです~
買ってよかった。全粒粉が入ったパンをそのまま食べちゃえるって珍しいですよね!


そ~れ~か~ら
ベラベッカ 


{7F76309D-43B3-4CF4-B184-3B635F4FEEAB:01}


最近少しずつベラベッカを作るパン屋さんが増えてきました。「洋梨のパン」と呼ばれる仏アルザス地方のクリスマスパン!


{18A9F968-C8BE-4D41-8FD8-210EBBB6026B:01}
(セミドライの)
イチジク  プラム  アプリコット  オレンジ  レーズン  くるみ  ピスタチオ  アーモンド  ドライチェリー  洋ナシ  をシェリー酒漬けにしたもの。時々何種類かのフルーツが変わる事もあるそうです。

パン生地はつなぎ程度なので、殆ど洋酒漬けのフルーツやナッツの塊みたいなもの。シュトーレンのように一切れずついただきクリスマスを待ちます。


{BCC2AE09-6A33-4BDC-8C03-CE8DE54187E6:01}


マスカルポーネ食パン。12センチ角程度のキューブ状で可愛らしいフォルムです。
「十文字にカットして焼いても良いですよ~」とスタッフさんから勧められ、ナイスなアドバイスに早速実行


{9B8C918F-7E8D-4083-AA75-93314F04BC97:01}


フレンチトースト仕立て。ミルクに漬けております。ただいま冷蔵庫の中で出番を待っています。もう少し寝ててね♡


《ヴィエノワナチュール》


{8782BE52-D196-4A9D-A4AF-2E3417A2913B:01}


夜の購入でしたので、既に乾燥が進んでいました。お店では、これにバタークリームやチョコクリームなどを挟んだものも有るみたいでした。


{F40CF543-C726-43FC-9559-BCA5552FD62C:01}


次の日のランチに。


《紅茶とイチジク》


{278723E3-9509-4529-A280-78CF09CB16C4:01}


ネーミング、ちとうる覚え汗叫び
この子は冷凍庫で出番を待っています、ドーセなら気分の良い時に口笛ワインと一緒にいただきたい…当分出番なさそうだ