メゾンイチ(代官山) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

ワン太君とのパン屋巡り
=馬込『イチ』さんのパン。
ワルンロティと同じ位行きました。
オイルサーディンのキッシュや
マカダミアナッツぎっしりの
クロワッサンダマンド。
ワン太君にはシンプルなパンや
チーズの被ったフロマージュなんかを
チョイスしたっけ。
帰り道1人と一匹、緑道で食べました



{7FBA795C-28A5-457F-BAA4-3B6780FBC63D:01}

ここは代官山メゾンイチ。
今こちらに厨房が移り、馬込の
ショップまで運んでいるそう。
たしかイチさん(市毛さん)って
学生時代馬込辺りに住んでいて
ゆかりの地だったはず。
馬込のショップはそういう意味でも
無くせませんよね。

{1B9A677A-4783-4DA4-ADBB-EA8C5F419E3C:01}

地下の店内は割と広いです。
平日の夜カフェは空いてました。

持ち帰りパン

カラマタオリーブのフーガス

{A9971DED-C693-4354-BCD4-CA733B29FF8D:01}

{0E0FFC35-73A9-4B13-9F1C-98BB9ACB245B:01}

キラキラもちもちっキラキラ


新商品でした
トウモロコシのパン

{45024520-1D5E-4E10-A320-7BBF85F89997:01}

この季節に新商品として並べるのは
ちょっと驚きましたが…
トウモロコシ=夏ではないんですね。
割とどこのパン屋さんにもあるし。

{D7DCD55F-D8C4-46CE-ABF4-0A3DF565CAEF:01}

コーン特有のある種『臭み』を
楽しみながらいただきました。



パン屋さんレポート更新しました!