浅草巡りその2 合羽橋 | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

えっこさんと別れた後
もう一軒甘味処へ。

{7F93A73D-06BD-49C0-B5D7-E10320E38691:01}

営業時間に合わせて到着。
こちらの豆かんをいただくの。
わあ~お豆を炊いている匂いがする。

{FB17121C-5080-4380-B544-37B8851E8255:01}

みつ豆なんかに入っている
アレ、あのお豆、実はあまり好き
ではない。
でも、マロンさんのオススメとあらば
是非是非ー!ってな具合よ。

{426E2BAC-D972-416E-9EF7-094B67836842:01}

寒天とお豆だけのシンプルな組合せ。
お豆がとってもふっくらと
柔らかく、口当たりが抜群でびっくり。
美味しかったわ。

{1D6F3874-36B8-4008-82D4-3AD572AF8D6F:01}

お豆ぴかぴか

寡黙な若夫婦らしき2人が黙々と
作業&接客をこなされていましたが…
(あれは接客と言えるのか?という
くらいに暗ーい応対 笑)
当初、そんなお2人の雰囲気に構わず
マロンさんがお豆の炊き方について
あれこれ矢継ぎ早に質問。そのくどさに
圧倒されていたようでした。
後半は答えが返っこない時もあり
「シーーーン」としてしまったり。
気まずい空気が流れていたのですが…
その時店内のテレビで流れていた
話題があの「号泣議員」。それをみて
マロンさん、一言、ちょこっとした
ことをつぶやいたんですよ。
そーしたらあんなにむっつりしていた
店主が話に加わって来ましてね、急に
盛り上がっちゃって笑!
お店を出る時にはすっかり打ち解けて
あの急変ぶりにはマロンさんも
驚いていましたっけ。


{AAEAAD20-AC60-4730-8E74-DCEBDAF7CA06:01}

ちょっと覗いただけの落花生屋さん。

{E309804F-AEAD-4B60-9C4F-60AC49F4B3ED:01}

マロンさんのお陰で
合羽橋デビューも出来ました!
私来たことなかったんです!
お恥ずかしいことですが…

{A46BD9B9-D296-4E64-8C01-BDCE04D4EF06:01}

色んなディスプレイを見ました。

{DE06A237-82A3-43F6-83CB-07676F0C8566:01}

食品ケースの包材販売会社ですね。

{9B97E8B1-E88B-4776-B69F-6B9908F3845C:01}

パンが美味しそう~
欲しいなー

{0DDD8DC9-8F1B-44B0-ACF8-088CAEAD8189:01}

こういうの見てるのは
飽きませんねえ。
スタイリングの参考になります~。
(^_^)

{A5EDC0D7-C96B-46A5-962B-587AD206323A:01}

観覧車に見たてていますが、ギフト
用のカゴです。
中にお菓子入れたりおしぼり入れたり。

{049BCF09-0263-4205-B524-FDFF3BFD8534:01}

最近料理が手抜きしっぱなしの
私には無用の調理器具やお鍋の専門店。

{8B9555E3-9CCB-449F-BEB5-B01C7F4D097D:01}

でも見るのだあいすき!

{334A94A4-657D-488B-AEDB-819A18F37A6B:01}

結局この日はくまさんのクッキーの
型を買って帰りました。
一体いつ作るんだーはてなマークはてなマークはてなマーク

{A2F9A457-C7D9-44DF-B131-109CD5B01A1E:01}

まだまだ続きます…あせるあせる
パン屋さんレポート掲載中!