ラヴァンデリ(大船駅構内) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

「湘南新宿ライン」で北鎌倉へ。
この電車、難しいの。
恵比寿駅から「りんかい線」に乗り
ました。
その場合はお隣、大崎駅で逗子行きに
乗り換えないとならないんです。
今日はうっかり「品川シーサイド駅」
まで乗り過ごしてしまいました。

{D7013831-0ED1-450B-B38B-EE905EE7677B:01}

即修正!再び大崎駅に戻りしばし
待ちました。
ところが今度は東海道線直通~
っていうのが来てねあせるあせるあせる

{7F0FA254-5493-426C-84A9-D92A9F58588B:01}

国府津行きってどこ?また乗り換え?
はいはい…。そして大船駅到着。
さて、乗り換えようとしたら
遠くのホームに停っていた《逗子行き》
ドアがスーッと閉まり、行ってしまい
ました。
しかも雨降って来ました。結構強い。
東海道新幹線は運転見合わせ⁈

{CF9996F0-D853-439D-84E8-4A314C3F603C:01}

萎えた~萎えた~
あ、パン屋さんだ、え?コムシノワ⁇
関西方面のパン屋さんには全く疎い
私でも、西川功晃氏の名前は
知っています。

{1568B1EE-0651-44F5-B455-3A4961E22301:01}

鎌倉へ一気に飛ばしてランチする
予定を変更。こういう決断は早い!

ランチセットをいただきました。

【ハーフグラタンランチセット】

{142C3985-B870-4BBF-98CF-CF77D29BC6BF:01}

西川シェフ「監修」というのは
コムシノワのパンっていうわけでも
ないのでしょうか?

{CD54B6B5-E9E7-433A-B9C2-08EC1C67C264:01}

リッチなブリオッシュの
パンサンドイッチをこんなところで
いただけるとは~
乗り換えのタイミング間違えて
良かった(=´∀`)人(´∀`=)


{30803A2E-C378-480F-A054-9DAA9FE44662:01}

暖色系の照明、店内インテリアは
パステルカラーでまとめられ、駅構内に
いる事をしばし忘れさせてくれます。

{E61ADCAC-7399-4111-802A-7DD6A5090C63:01}


忘れちゃいけない‼︎‼︎
行こう~いざ北鎌倉へ。
北鎌倉の美味しい羊羹も気になりますが
予約しないとね。いやいや、今日は
羊羹のことは忘れよう。

電車来ました。え?横須賀行き?
これ乗っていいの~?

{A9355CF9-F5D9-4CE9-9C37-AC007AF95C9F:01}

大丈夫だった!

{A991D2AD-85F2-45F2-98E6-312E7666CBAD:01}

この電車前4両は「逗子行き」だって。
ややこしい。
行ってきます~(^_^)パー""

パン屋さんレポート更新しました!
第23回カリフォルニア•レーズンベーカリー新製品開発コンテスト