ポンパドウル(横浜そごう) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

横浜駅はいつも人がいっぱい。
土地勘が無いので、せっかく
訪れても、どこみて良いか
わからない。
タカシマヤは素敵な春服が沢山
あってそごうの地下には目新しい
お惣菜が満載、目移りしました。
桜の季節の限定お弁当も魅力的!
暫く購入を迷ったくらい。
もう夕方、家で食べるのは
もったいないー(´・_・`)


でも、素通り出来なかったのが
食パンポンパドウルのコチラ!

【デニッシュ•アプリコット】
今月の新商品です。
フィグとアプリコットには弱い私です。

{14E49A8B-24D0-43CB-91FC-79515383BF1A:01}


【コサージュ】
ほんのりコーヒー香る生地にカスタードを絞り、キャラメリゼした4種のナッツとアプリコットをトッピング。


{B49E23D8-8361-47BA-A1F3-AB0F494526AF:01}

商品開発課  佐々木卓也氏の考案した
商品です。
先日パリで行われた
パン技術者世界一を争う
「マスター•ドゥ•ラ•ブーランジェリー」
(2014.3.8~3.12)
ではヴィエノワズリー部門に於いて見事
2位を獲得しました。
おめでとうございます!

このパンを見ていたら
家にあったこれを思い出し
引っ張り出してカメラパチリキラキラ


{A7DF48ED-D122-49B0-812A-ECB1AE3F4415:01}


どお?似てない?
笑(^_^)
某ブティックワンピースのいただきもの。



初めて入った「イノダコーヒー」で
アラビアの真珠宝石白を飲んでみました。
モカコーヒー。ヨーロピアンな感じ。

{F2D1A1E6-AB8F-42A1-B681-2393AF745E16:01}

何も言わないと、お砂糖やミルクが
最初から入った状態で運ばれてきます。
お話に夢中になったお客様が、コーヒー
が冷めてしまってお砂糖やミルクが溶け
にくくならないように、との配慮からだ
そうですが、私は1人でしたのでその心配なし、別添えにしていただきました。
苦味とコクのある濃厚なお味でした。

パン屋さんレポート掲載中1パンスタ