ヒカリエロブション(渋谷) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

定期券区間の関係上、JR電車の方が
安いのに東横線で渋谷に出たのが
ご縁というもので…^_^;
駅ホームから
エスカレーター上がると
目の前がロブション。。。
ではないんですけれどやっぱり
気になります。


まず、
!!マスト買いのフォカッチャチョキひらめき電球

{1ED619F6-2AB1-44EF-8AD1-E8AC3E4BBE03:01}


それから「マロン」もの
マロングラッセデニッシュパンと
迷いました~音譜あせる(嬉しい迷い)
栗のパイ
(左端のちらっと見えるのは
栗のデニッシュ)


{81FC5205-1BC3-4814-B1BD-FB071464B514:01}


おお!
限定ですか!
おソーメンより細い、いがいが。
あ、中国の麺でこんなのありましたね。
名前忘れました。
最初ふたつトレーに乗せたけど
ひとつ戻しちゃった笑あせる
みっともない‼︎
庶民だから許してくださいラブラブ


こちらは似たようなアイテムが通年で
販売されているもの。
今の季節はカフェの味なんですねドキドキ


{2E1E760E-7C39-466C-8278-B5CAD3B1AED9:01}


購入~


{7F085A93-9924-4C03-8B75-F45CD959B618:01}


{302AB594-1ADF-48CB-A609-9F34ABFFF7E7:01}


わ、レーズンぎっしりだ。
重い訳だ叫びアップ




パン屋さんレポート更新しました!
「365日」(代々木八幡) 
パンスタ