50周年!! キューピー3分クッキング | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!


ここは表参道


【南青山3丁目キッチン】




1963年にキューピー3分クッキング
テレビ放送開始。


あのメロディが浮かぶ人は
しっかり昭和人(笑)!





もう半世紀も前のことですか!!
このたび、50周年を記念+:.゜:.。+きらりん+:.゜:.。+して
一年間の限定限定カフェを
オープンさせています。



イートインしました。ひよこマーチ
【こだわり卵のカスタードプリン】





程よい固さの『昭和な』プディング。
底のさらりとしたカラメルの苦味が
絶妙です。


【たまどれーぬ】



持ち帰り用のお菓子は
ぱっちりおめめびつくり byaimoびつくり byaimo



【たまごサブレ】






店内には古めかしい作りの台本など
放送当初の資料や年表も展示。






星246commonの入り口から入ると
一番奥にあります。


尚、パン・オ・スリールは前方に移動していました。
ところで疑問。
common入り口のベーグル屋さんの[ただいま追求中]という札、どういう意味なのでしょうか?







パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーぬター協会(JPCA)

パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)



Android携帯からの投稿