恵比寿店より~


こちらは明日までのフェア
ちょっとアップ遅すぎですか(^o^;)
以下3点をランチタイムに購入



でもね、辛いものと甘いものと・・・
って選んだのですが、結局後味が
全てはちみつ(笑)!
食べきれませんでした(笑)。。。
味噌汁ほしくなりました(笑)!
【雑穀ハニースティック】


ハチの身体を模してるんですよ~
ブリオッシュ生地に
黒ゴマ白ゴマ松の実などをはちみつで
あえたものがサンドされています。
【ハニーマスタードのジャーマンポテト】


コチラの生地はくるみの入った
フランスパン
はちみつは、ベーコンやウインナーと
とてもよくあうんですよ~
【ハニーポット】


お馴染み!
くまさん

こちらの壺の・・・
・・・ふたを開けると
レモン風味のハニークリームチーズが
たっぷりと入っていました。
ああ、レモンピールですね!
壺部分はフランス生地で、蓋はバターロール生地。
使用しているはちみつはフランス産
『フルール・プランタニエール』
菜の花や色々な春のお花の蜜が
混ざった少し酸味があり濃厚で
ミルキーなお味が特徴です。










今日は、店頭で
☆はちみつを使って
フランスパンを楽しむ☆
フランス人の『シモンさん』による
デモンストレーションも行われました。
【シモンさん】
腕組みのポーズが一番のお気に入り。
何故って、
子供の頃からいつもこうだったとか。
日本人は人の話を聞くとき、よく手を前で重ねていますね。
子供のころから、正座して人の話を聞くときも手を膝の上に乗せたりしますね。
フランス人はそういうことは無いそうです。
いつも腕を組みます。
子供の頃学校で先生の話を聞くとき、手は必ず机の上に出して腕を組むそうです。
手遊びできないよ!
そう、おっしゃっていました。
へえー

軽くカルチャーショック


デモンストレーションで紹介されていた
コチラの組み合わせ。
梅×はちみつ onフランスパン
シモンさんの奥さんは日本人なので
結構日本通でいらっしゃいます。
瓶詰めの梅シソのようなものを使用していました。
梅とはちみつのバランスはお好みで、ね。


パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
Android携帯からの投稿