パンのテイスティング、
今回は、パン屋さんで、というより
どちらかというとレストランでいただく
機会が多い 《フォカッチャ》

用意されたものは4種類。




・ターブルオギノ(代官山)
・ル プチメック東京(新宿)
・ロブション(渋谷:ヒカリエ限定)
・ヴィロン(渋谷)

プレーンなフォカッチャを販売しているパン屋さんが意外と少ないそうです。
ひと口に《フォカッチャ》といっても
色々なタイプがあるのですね。
フランスパンのようにきちんとした定義はありません。
必ずしも生地にオリーブオイルが練り込まれているとは限らず、『ターブルオギノ』さんのように表面にオイルを塗って焼き上げた後、更に仕上げにかけてあったり。
『ヴィロン』さんのは、最初《Dutchブレッド》かと思いましたよ

生地にじゃがいもが練りこまれており、中心にはモッツァレラチーズが入っていました。
例のテイスティングシートの記入は
今回、はっきりと味に違いがいるので
表現しやすい~
・・・けど、いざこの4種類をそれぞれ
売り込め!と言われたらどうアプローチしようか

考えるのも勉強だわ!
楽しいけど。。。
o(_ _*)o
もう、お腹いっぱい




パンの資格。一般社団法人 日本パンコーディネーター協会(JPCA)
Android携帯からの投稿