午前中から午後の早い時間を大活用、生徒数倍増、「ピアノde脳活」10/2(金)ノウハウ初公開 | 大人も子供も育てる、地域No.1のお教室に成長した、モッチー先生のブログです

大人も子供も育てる、地域No.1のお教室に成長した、モッチー先生のブログです

生徒数600名、地域No.1のピアノ教室に成長したノウハウを大公開
2つのメソッドを開発
光の音!望月メソッド
ピアノde脳活シニアメソッド
地域の活性化の為に日々奮闘中
全国の先生方にもセミナー開催

● 午前中から午後の早い時間を大活用、生徒数倍増、「ピアノde脳活」10/2(金)ノウハウ初公開

 

こんにちは、望月玲子です。

 

望月音楽教室、経営の2本柱、子供クラスとシニアクラス 570名

 

音楽を通じ、シニアの方が生き生きと生きがいを持って暮らしていけるお手伝いをしませんか。

 

ピアノ講師としての安定と豊かな生活を手に入れる為に、そしていずれは地域の中心的ピアノ講師として活躍していく。

 

全国のピアノの先生方、「光る音!望月メソッド」と「ピアノde脳活」で地域NO1、オンリー1のお教室へと発展していきましょう。

 

 

「ピアノde脳活」教室のことは、メルマガでは今までの経緯、サクセスストーリーを中心に書いていきますね。

 

そしてブログでは、お写真を沢山載せて、活動の様子を皆様に見て頂きたいと思います。

 

今日は発表会の様子をお伝えしますね。

 

15周年の記念発表会は、松本市音楽文化ホールの大ホールで行いました。

 

 

15周年を記念して、バルーンも工夫しました。

 

2日間、6部構成で、出演者は125名の方に参加して頂きました。

 

 

 

15周年でしたので、各部の集合写真とクラスごとのお写真は、バルーンの前で撮影させて頂きました。

 

 

生徒さんの一部の方には、ロングドレスをおススメして着て頂きました。

 

 

もちろん、発表会は強制ではありません。発表会イヤな方は、それも当然ありです。

 

 

私もピンクドレスでおデブを覚悟で肩出しで、高校生の生徒に借りました。

 

 

クラスごとに記念に!

 

 

男性もおしゃれして!

 

 

10か年の生徒様です。記念に賞状をプレゼント!

 

 

フラメンコの踊りも登場!

 

 

15年賞の皆様と、ポーズを決めて!

 

 

私のクラスの姫たちには、ロングドレスを着て頂きました。

 

80代が2名、70代が2名、長く通って頂き感謝でございます。

 

 

ステージもアンサンブルあり

 

 

ソロあり

 

 

お嬢様との共演も

 

 

お孫様と一緒に

 

 

ご夫婦でのコラボも

 

私達の会の理念は、生徒様に楽しんで頂く、生徒様に喜んで頂く、生徒様に輝いて頂く、毎年の思い出をしっかりと残して頂く。

 

大切な生徒様です。

 

生徒様のご感想です

 

一期生の私達が15年とは、驚きです。

 

本当に長くお世話になりました。

 

お稽古だけではなく、色々と楽しい企画をいつもして下さり、今回も大ホールでの演奏会、感激しました。

 

アンサンブルも、先生方が内容を考えて下さり、寸劇も入り、自分達も楽しめました。

 

ロングドレスも生まれて初めて着させて頂くことができ、新鮮な気持ちで、10歳若返った気持ちです。

 

ステキなお写真も記念になります。

 

お世話になりました。

 

先生方、発表会ではお世話になり、ありがとうございました。

 

生まれて初めて立った、大きな大きなホールのステージ、憧れの大ホールでの演奏、緊張もしましたが、お仲間たちとの演奏で、良い思い出となりました。

 

一日がとっても楽しい日となりました。

 

会の皆様方と、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

次回のレッスンでもお世話になります。

 

宜しくお願い致します。

 

10年目指して続けてみようと思います。

 

 

子供の頃、どうしても習いたかったピアノです。

 

当時はその夢もかなわずに、自分の娘にはピアノを習わせようと、結婚して子供が生まれた時からそう決めていました。

 

娘が嫁ぎ、家にはピアノが残りました。

 

自分の仕事もリタイヤして、時間にも余裕が出来、子供の頃ならいたかったピアノを、おばあちゃんになってから始めることができました。

 

先生方は、丁寧に優しく、練習不足の私をいつも応援して下さり、自分が弾きたかった曲が弾けるようになる、そんな楽しみを与えて下さいました。

 

間違えばかりですが、娘が使ったピアノを今自分が弾ける時間が、とても充実しています。

 

そして、クラスのお仲間とのアンサンブルがとっても楽しいです。

 

これからも色々な曲に挑戦して、レパートリーを増やしていこうと思います。

 

発表会ありがとうございました。

 

今日はここまで。

 

少しづつ、会のことをお伝えして参ります。

 

是非メルマガとブログをご訪問下さい。

 

-----

 

じつは・・・・

 

「ピアノde脳活」教室もコロナウィルスで3月から6月まで全滅でした。

 

レッスン会場の貸出禁止、年齢も高齢者が多く、3カ月お休みが続きました。

 

7月からようやく再開、今年は新規の募集もかけられずに、発表会も中止でした。

 

既存の生徒様方を応援、大切にしたいという願いから、各地の講師達が協力して、お休み中、生徒様に動画配信をさせて頂きました。

 

講師が協力して動画を作りました。

 

その動画も毎回ご紹介させて頂きますね。

 

まずは、私が参加した演奏動画です。

 

ご覧ください。

 

生徒様にもお稽古でアンサンブルを楽しんで頂いています。

 

その様子も動画でご覧いただけるように準備して参ります。

 

・ピアノde脳活メソッド 1stステップ 開催決定!

《開催日および会場》

・日時 2020年10月2日(金) 10:00~16:00

会場 森下文化センター 第1レクホール 

 東京都江東区森下3-12-17

・料金 19,800円(税別)

・定員 25名

お申込み受付は8月7日(金)スタート! メルマガ読者様優先でご案内いたします。

-----

 

9月に行われます、スペシャルセミナー4days、DVD販売を
させて頂きます。

残席状態をお伝えさせて頂きますので、ご興味ございましたら、ご
注文下さいませ。

Aコース:9月20日(日)教室運営と経営

対面:完売御礼 ありがとうございました。

DVD:残21

-----

Bコース:9月21日(月)あたらしいカタチの発表会

対面:残1

DVD:残21

-----

Cコース:9月22日(火)望月メソッド 基本編・応用編 各1クラスずつ
対面講座のみ

基礎講座対面:残4

応用講座対面:残1

----

Dコース:9月23日(水)望月メソッド 応用編 2クラス
対面講座のみ

完売御礼ありがとうございました。

-----

光の音!望月メソッドは、本年度は講座の計画がございませんので、
残席も少ないですが、今年最後のチャンスとして、お申込みお待ち
しております。

お申し込みはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/afcf8ed6201071

-----

望月音楽教室YouTubeチャンネル

 

 

メルマガご登録はこちらから

 

 

日本ピアノレスナーアカデミーホームページ

 

ピアノの先生専用のLINEがありますよ。

是非参加して下さいね。