今日は高校の時の同級生が勢揃い。

転勤している地元に帰ってきており会うのは約1年ぶりです。


さて本日もはりきいていってみます。


<戦略>

コンビニなのにクリーング屋さん


社会人になってクリーニング屋に行くことが多くなりました。

主にヤイシャツとスーツのクリーニングをお願いしています。

不便に感じているのが、意外にクリーニング屋さんが近くにない。

そこで、多店舗展開をしているコンビニの事業のひとつとしてクリーニング業を

やってみては思いました。


主なメリット・戦略は、

①いつでもどこでも定価にて商品を購入できる(コンビニの基本サービス)

②どこの店舗でクリーニングしてほしいものを預けても、指定したコンビニ

 で受け取ることができる。

③クリーニングサービスを利用した際、1回利用する度にポイントが与えられ、

 ある程度たまると割引券と交換。それらを利用して、定価で販売されている

 コンビニの商品を安く購入できる


<本日の1冊>

PRESIDENT (プレジデント) 2010年 5/17号 [雑誌]/著者不明
¥690
Amazon.co.jp

『最新「11大ツール」成果10倍の活用法教えてます』の中で下記をご案内


させていただきます。

◇ツイッター

 

 ツイッター×東急ハンズ

 資金ゼロでお客がお客を呼ぶPR大作戦

 東急ハンズでは、昨年半ばからツイッターを活用して、広報から公式なインフォメーシ  

 ョンは「@HintMarket」、コミュニケーションの目的を「@TkyuHands」のアカウン

 トを発信しているとのことです。

 その中でツイッターを活用して、顧客との距離を縮める交流をしています。

  ・ツイッター上でユーザーが欲しいものをつぶやくと、在庫状況や陳列フロアーを教  

   えてくれる「コレカモ.net」を展開。

  ・ツイッターユーザーでユニークな楽器をプロデュースしているアーティストが来店

   し、宣伝をしたいという投稿からはじまり、実際にイベントを行い、決して安くな  

   い楽器が瞬く間に150個以上売れた。


◇ ドロップボックス

 

 ドロップボックス

 無料のオンラインストレージサービス。

 日本語での詳しい説明

 http://www.getdropbox.jp/

 ダウンロード先

 https://www.dropbox.com/

 ウェブ上に自分専用のハードディスクとを持つことができ、ネットにアクセスできる 

  IT機器を持っていれてば、写真や資料など大容量ファイルや閲覧がいつでもどこでも 

 可能となる。

                                     以上

ここ一年くらい自分の最終ゴール地点をずっと考えいます。

今日も答えがでません。


<戦略>

本日の戦略


英会話教室なのにスポーツジム」




必要条件

①語学を学びたい顧客に、語学を教える。

条文条件

②体を鍛えることができる。

③インストラクターとの自然の会話により方にはまった語学ではなく、

 実践的な語学を学ぶことができる。


ジオスに倒産によって話題になっている英会話教室。

こんな英会話教室もあってもいいと思いまいした。


<今日の一冊

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海
¥1,680
Amazon.co.jp


夢中になって読みました。

内容は野球部のマネージャーがドラッカーの「マネジメント【エッセンシャル版】」を

活用し、野球部を甲子園まで連れていくというもの。

表紙から想像できない濃い内容でした。

企業の目標は、顧客創造であり、そのためにはマーケティングとイノベーションが

必要。また、事業の出発点は顧客など。

自分の市場価値も顧客である企業によって決まり、そして市場価値を上げるためには、

企業の二ーズに最適にこたえることが大事だと感じました。




以前参加させていただいたセミナーの講師をしていたダンドリストこと相葉さんのスカイプでコンサルタント

していただきました。

結果、ブログを再開することにしました。


相葉さんのブログ

  ↓

高額商品を喜んで買ってもらう127の秘密!!!

http://ameblo.jp/power-seller/


今後は、アイデアデザイン力や企画創造力を磨くためにこんな会社やお店があったらいいなということを

キーに戦略を考えいこうと思います。


まずは、


英会話教室なのにスポーツジム


コンセプトは、

楽しく語学を学びスリムな体を手に入れる!!


戦略は

①インストラクトーをすべて外人にして、日常会話の中から語学を学ばせる。

②スポーツ科学にのっとり最も効率的で効果的なトレーニングを実施する。

③スポーツジムという開かれた場のため、生徒同士の交流を多くもたせクチコミに

 よる集客をはかる。


かなりあらい戦略ですがこんな英会話教室もあったもいいかなと思います。

今後はPDCAを回しながら色々考えいこうと思います。




ブログはじめました。

群馬県の水上で日本最強42mのバンジーに挑戦したきたもちこです。

飛ぶ台座に立った瞬間、足がガタガタしてロープが切れたら

本当に死ぬなと思ったこの頃です。


さて、はじめてのブログです。


PDCAサイクルを回しながら試行錯誤を繰り返し、

最終的に自分が満足できるようなOUTPUTを

提供していきたいと思います。


もちこ