多摩医療センターへ行ってきたお。


何しにって?


就活だな。


まぁ、あれだ、

まずは施設見学。


NEO税理士の人間考察日誌


マンションかと見紛う高層棟と

赤や黄色の丸っこいのがくっついた

低層棟。


NEO税理士の人間考察日誌


都立病院を再編して

今年の3月にオープンした病院で

左が

多摩総合医療センター

右が

小児総合医療小児センター。


すげーよ!


エントランスを入ると

「ホスピタルモール」ってぇのがあってさ

タイルカーペット敷きのモールには

木製のガーデンテーブルなんか置いてある。


今まで見た中で最高にらぐじゅありーな

エクセルシオールや、

ロイヤルケヤキっていう

レストランもある。

あ、これ

ロイヤルホスト経営だって。


LAWSONもはいてる。

実は

患者さん向けというより

職員向けの品揃えで

からあげくんが

売上げ上位にはいってるらしい。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102917170001.jpg


これね、

どんぐり。

スーツ姿の男どもが取り囲むと怪しげだが

小児総合医療センターの方の

エントランスに置かれた

オブジェ兼遊具ってとこかな。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102917120000.jpg


待合室のでっけー木。

これさ、中の小道を通り抜けられんだ。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102917220000.jpg


地下には

「BABY AMBULANCE」

「CHILDREN AMBULANCE」

の2台の救急車が配置してある。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102916480000.jpg


ここは高層棟最上部のヘリポート。
ドクターヘリはなかったけど。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102916500001.jpg

ヘリポートから臨む

小児病棟。

中庭と屋上緑化が見える。


NEO税理士の人間考察日誌-2010102917260000.jpg


わかりにくいけど

これ

免震構造の要。

円柱のゴムみたいなもの?

が柱を支え、

多摩医療センターの建物を支えてるんだって。

耐用年数50年。

取り替えるための機能も設置済みらしい。


国内初のWTO政府調達規定適用案件

かつ国内最大規模のPFI事業

というおもーい荷物をしょった

過酷なSPC。

うん、

ここに就活しに行った。


まぁ見学して

飲んできただけだけどな。




にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ

さ、さーみぃ。


3日前まで、

ジャケット着て電車に乗っていると

エアコンの止められた車内で

汗がつーっときてたので

シャツ1枚で出歩いていたら

今日はいきなり

貧乏な子のようだぜ。


心もさみぃ・・。


今年の雪はどうなのかしらん。


ま、

ふところもさみぃから

エアスキーでもすっかな。




にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ

しばらくブログから
遠ざかってた間に
しろつくの
おしろの領地が広がって
合戦の武力が47になった。

あ、
シンポジウムの原稿もできたよ。
あとは発表だな。

今年のシンポは川口だから
近すぎて
飲んだくれる理由もないし・・・

そうだ
そろそろまた
島へ行こう。

あっつい夏の島もいいけれど
ひ弱なおいらは
倒れちゃうから
冬の島もいいんだよ。

かけろまの海も
きれいだったけど

利島の
椿もすばらしかったよ。

今度は
八丈か神津かな。




海と橋をわたると
忘れていたものや
今まで
見えなかったものが
きっと見えてくるよ。


にほんブログ村
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ



ひさびさに
うたった。

ん?

カラオケ。
自供したわけじゃぁないお。

ある日
べろべろによはらって以来
お声のかからなかった
おいらですが
やっはー取締役も
おいらがいないと
やぱり寂しいのでしょう。

歌いました。
久しぶりに。
ほぼしらふで。

べろべろの
オーレしか知らないママは
うさちゃん、
うまいじゃないのぉ!
って。

そうです。
何たって
小学校の音楽の
過小、いや寡少、いや歌唱のテストで
5をもらったおいらですから。

みゆきのファンクラブに
入っていることが判明した
やっはー取締役にあわせて
みゆきづくし。

本日のオープニング。



みゆきの歌は
数限りなくあって
また
べろべろになると
今度こそ首が危ういので
やっはーにとりを任せて
お開きとしました。

カエラちゃんもいいけど
やっぱ
みゆきはいいね。


にほんブログ村
 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ ちょい悪サラリーマンへ



まぁ

最近ね、

いしがしーわけね。


城つくったり

合戦に出陣したりさ。


そんでもって

9月22日はお月見でしょ?


イベント期間中

ある特定のエリアで

月兎が現れるわけ。


あ、

「 しろつく 」 のおはなしね。

無料携帯ゲーム。


だいこくさまに

「 ばかじゃないの?

 携帯みたら罰金ね!」

とか

お小言をいわれるやつ。


だいこくさまには

内緒だけどね、

その月兎をみっけて

うさぎさんに近づいて、

逃げられなければ

「 月のお団子 」がもらえるわけ。


きのう

さっそくうさぎさんをみっけて

そーっと(気分だけ)

近づいたら

逃げられた。


・・・。


でもね!

今日またみっけた。


くくく。


おだんご

もらた!

うれしかた。




にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ