正月三が日が明けると

すぐに仕事始めで

納会をやったばかりだというのに

今度は新年顔合わせ会で

また酒の準備だ。


いつから始まったか知らないが

お鈴が

「 はーい書き初め~ 」

とか叫んでやがる。


やべぇ。


ビール片手に

でけぇやつの後ろに隠れて

こそこそ飲んでいましたら

呼ばれました

でっかい声で。


「 おーい、うさー。

 書き初めよ~。」


頭は隠していたのですが

どーもしっぽが見えてたらしい。


「 あ、オーレ、何か、

 寅年だったみたいです。」


とか

たわけたことを

のたまっていたのですが

通用するわけもなく

連れ出されました。


何書くの?

抱負?

nなものないよ。


『 あい 』

と書いた。

何たって

五十音順の最初のふたつだかんね。


なのに、だ、


次のみずちゃんが

『 こい 』

なんて書きやがった。


「みずちゃんさー

 あい、の次は何?」


みずちゃん

「え?え?」


「 『あい』 の次は 『 うえお 』 だしょ。」


みずちゃん

「 あっ!ぁあっ!

 ゴメン 勘違いしちゃったよー。」


まったく。

おかげで

「うさ、なーに書いてんだよぉ。

 まねーだろ、マネー。」

なんて

ほんとのとこを

突かれちゃったじゃねーか。





にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ


箱根駅伝

6区の競り合い。


NEO税理士の人間考察日誌


見応えあったねー。

トップ争い山下りで

10回以上抜きつ抜かれつ

なんて

見たことなかったよ。

早稲田の高野

足を滑らせて転倒するも

スケーターのごとく

すっくと立ち上がり

その勢いを利用してまた追い抜く。


早稲田

18年振り総合優勝

やったね!


おやじとおふくろに見せてあげたかったよ。

毎年応援してたからね。

自分の母校。


あ、オーレ?

オーレ、ぜんぜんかんけーないがっこ。


東洋は3連覇ならずで残念だったけど

法政も、

一世を風靡した順天堂も

今年は学連選抜組だった。


きっと、

勝ち続ける勝負ってないんだね。





にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ


何だか

今日がまだ正月2日

って感じがしない。

早々と一人で勝手に

年越し蕎麦を食ったりしたせいか。


キャンセル待ちが通って

っていうか

けっこう、

いろいろ都合してくれた感じがするけど

恩に着て

一晩のんびりさせてもらた。


町内を廻ってくれる

獅子舞。


NEO税理士の人間考察日誌-2011010210320001.jpg


舞のあと、

獅子舞が無病息災を祈願して

子供達に

ちゅー

してくれるんだけど

案の定

「ごわいよ~~」

って

チビどもが泣いてる。


くっくっく。

そうだ、

チビども

世の中には

怖い物があるんだってことを

よく覚えておくんだぞ。

何しろ

今は子供を叱ることのできなくなった

ろくでもない大人ばかりなんだから。

昔は

怖いじーさんというのがいて

自分の子も

他人の子も

同じように叱って

同じようにかわいがったもんだ。


ん?

あんま

かんけーないか。


いずれにしても

だ、

休みはあと1日。


決算資料の山を

この休みに

取り崩さないとな。


あ、

でもその前に

駅伝だな。


早稲田がんがれ。




にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ

キャンセル待ちで
一泊だけ予約がとれたので
箱根にきました。

元旦の富士。

NEO税理士の人間考察日誌-2011010114470000.jpg

夕焼けもきれい。

NEO税理士の人間考察日誌-2011010116440001.jpg

今年は箱根神社へ
お詣りに行こう。

なんか

年が明けたらしい。


何げに携帯を見ていたら

だいこくさまが

お、おっ、とか叫ぶので

何かとおもたら

午前0時00分ですた。


あけまして

おめでとうございます。


あ、

除夜の鐘をつきに

行きたかったんだけれど

こんでんだろーなー

とか

眠くなっちゃわねーかなー

とか・・・

オーレそっこうあきらめて


NHKの

行く年来る年を見ながら

エア除夜の鐘

「ご~~ん。」

煩悩を振り払うのでありました。


nで

この年明けは

おせちで一杯。


ぢゃーん。



NEO税理士の人間考察日誌-2010123120310000.jpg



ふた、あけるぜよ。



NEO税理士の人間考察日誌-2010123120310001.jpg


え?

ちと早いと?


おせち料理は

元旦に食べる地域もあるし

大晦日に食べる地域もあんのよ?


って、

大晦日に食べる地域で

生まれ育ってないけど・・。


でも

年越しにおせちで一杯って

かなりいいね。



皆様のこの1年が

かけがえのない年になりますように。






にほんブログ村  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 治療方法へ