本日の懐かしのホラー映画は、「暗闇の殺意」(1986)。
とある屋敷を舞台に繰り広げられる連続殺人事件を描いたランベルト・バーヴァ監督のジャーロ作品になります。

主人公ブルーノは、管理人トニーから屋敷を借り、映画監督サンドラのホラー映画で使用する音楽の作曲に取り組んでいました。
知らぬ間に屋敷に入り込んでいたカティアと言う若い女性と鉢合わせし、トニーは驚きます。
カティアは、近所に住んでおり、屋敷のかつての住人と知り合いだったとトニーに打ち明けます。少しイイ雰囲気になる2人ですが、カティアは屋外へ出た際、何者かにより、カッターナイフで無残に殺害されてしまいます。
知り合って早々、忽然と姿を消したカティアが心配になり、トニーは屋敷周辺の捜索を始めます。カティアが残した日記には、リンダと言う女性についての記述がありました。
カティアの消息がつかめぬまま途方に暮れているトニーの元へ、次なる女性アンジェラが現れます。
彼女は、カティアの同居人で、帰宅しないカティアを心配して屋敷を訪ねて来たのでした。アンジェラは、敷地内にあるプールで水浴びをした後、浴室へ行った際、カティアを殺害した犯人により惨殺されてしまいます。
2人の女性が屋敷から姿を消し、仕事場のテープが切り裂かれたり、カティアの日記の一部が切り取られたりと不審な出来事が立て続けに起こり、トニーは仕事どころではなくなって来ます。
トニーは、恋人のジュリアに女性2人が何者かに殺されたのではないか?
と仮説を話しますが、ジュリアは一向に取り合ってくれません。
カティアの日記に記されていたリンダの情報を探るべく、トニーは映画監督サンドラの元を訪ねます。彼女もリンダについて知っている様でした。
今回の映画は、リンダが子供時代に経験した辛い出来事をヒントにしている事をトニーに打ち明けます。
映画製作所のフィルムもズタズタにされ、一連の出来事は謎めいた女性リンダが犯人ではないか?とトニーは考える様になります。
真相に近づきつつあるトニー、そして屋敷へ来ていた恋人のジュリアにも殺人鬼の魔の手が迫るのでした。
「デモンズ・キラー/美人モデル猟奇連続殺人」「キャロルは真夜中に殺される」と並びランベルト・バーヴァが監督したジャーロもので、個人的にお気に入りの1作になります。
カッターナイフ、鋏や包丁等、身近な刃物が凶器として使用され、当時としては中々凄惨な描写もありました。
学生時代、初めてVHSで鑑賞した際、2番目の被害者アンジェラの殺害方法が余りに生々しく強烈だったので、夢に出て来てしまった程です。(;'∀')
その後、長らく観る事はありませんでしたが、コロナ禍が始まった2020年、VHS時代のホラー映画がどうしても観たくなり、「暗闇の殺意」の輸入盤DVDをAmazonで購入しました。
思えば、初めて手にした輸入盤の映像作品が「暗闇の殺意」でした。
当時は、海外盤の知識が無かったので、DVDの収録方式によっては日本のプレイヤーで視聴出来ないと言う事も知りませんでした。「暗闇の殺意」のDVDが問題なく再生できたのは偶然以外の何物でもありません。
ただ、英語字幕が収録されていなかった為、台詞の多くは理解出来なかったのが正直な所です。
その後、実家の倉庫に保管してあったVHSを探し出し、付着したカビを飛ばして視聴してみました。(倉庫なんかに放置していなければカビは生えなかったと思うので、実に勿体ない事をしました。)
所々映像にノイズが入ってはいましたが、VHSでも24年ぶり位に観る事ができました。
大好きな作品なので、更に映像が綺麗なBlu-rayでも手に入れようと思い、DVD FANTASIUMさんからBlu-ray(リージョンB)を取寄せる事で、冒頭の映像の様な3形態が揃いました。
VHSは、その後オークション経由で再度状態の良いものを譲って貰い、健全な状態でコレクションに加えられました。
作曲家の主人公が仮住まいする屋敷に次々と若い女性が来ては、勝手に動き回ったり、プールや洗面室を利用したりと、日本では考えられない状況ですね。女性の出入りが激しく、この映画の主人公が羨ましく思いました。
個人的には、VHSパッケージにも映っている主人公の恋人ジュリア役の女優さん推しであります。😍
残酷な殺害シーンに加え、ホラー映画ファンがニンマリする脇役が2人出演していますので、そこも見所となっています。
1人目は、サンドラが監督する作品内に登場する少年。
ホラーファンなら直ぐにお気づきになると思いますが、ルチオ・フルチ監督作「墓地裏の家」や「マンハッタン・ベイビー」に出演していたジョヴァンニ・フレッツァと言う子役です。
もう1人は、映画監督兼俳優でもあるミケーレ・ソアヴィ。
本作では、屋敷の管理人トニー役で出演しています。
意外な犯人も含め、中々見応えのある作品なので、国内ソフト化を希望している1作です。「デモンズ・キラー」のDVD出たのだから、出せそうな気がするんですけどね。🤔