本日の懐かしのホラー映画は、「パニック・アリゲーター 悪魔の棲む沼」(1979)。



アフリカの奥地にあるリゾートホテルの宣伝に来たカメラマンの主人公。

施設に居た美しい女性アリス(バーバラ・バック)に惚れ込んでしまい、半分仕事そっちのけで彼女にアタックします。😂

このホテル周辺の川には、悪魔と恐れられている巨大なワニがおり、モデルや観光に来た人達が襲われてしまいます。

ワニの怒りを鎮めようと考えた現地民族が、アリスを生贄に捧げようとした為、カメラマンは必死に救出を試みようとします。

ワニの&現地民族のW攻撃で、次々と命を落して行く

リゾートホテルに集まった人々。

果たして、大騒動は沈静化できるのだろうか。?


1975年に公開された「ジョーズ」の大ヒットにあやかって、イタリアで動物パニックものを!と言う事で製作された作品になります。

1970~1980年代にサメ映画は沢山ありましたが、ワニの映画も負けておらず、「アリゲーター」(2作)、「キラー・クロコダイル」(2作)、「ジャイアント・クロコダイル」「モンスター・クロコダイル/聖なる生贄」等、色々ありました。(最後の2作も円盤化希望!)


パニック・アリゲーター、VHS時代全く御縁のないタイトルで、実は観た事がありませんでした。😰

ホラーマニアックス第14期の第一弾発表タイトルの1本でリリースが明らかになった本作。

ようやく本編を観る事が出来、今回のBD化に大変感謝をしております。(中古市場でVHSも買えなくはないですが、他に欲しいVHSタイトルが沢山あるので、今の所 仕入れてはいません。)


音楽を担当しているのは、ステルヴィオ・チプリアーニ。

イタリアの作曲家では一番お気に入りのコンポーザーで、CDがリリースされれば、殆ど購入しています。


パニック・アリゲーターのサントラは2枚ありまして、Octopus盤とCSC盤、曲順構成等、全然違うので、2種類共それぞれの魅力があります。

(どちらかと言うと、Octopus盤の曲順が気に入っているので、聴く比率が高いです。)


余談になりますが、パニック・アリゲーターの前の月にリリースされたホラマニタイトル「ドクター・モリスの島 フィッシュマン」にもバーバラ・バック出演作。

過去DVDとBDでそれぞれ発売された「恐怖のいけにえ」もバーバラ・バック出演作。

ホラマニのスタッフさんに、バーバラ推しの方がいらっしゃるのかな?なんて、仲間と話したりしています。🤭


いずれも貴重な映像なので、ほんとBD化に感謝しております。

未入手の方は、購入できる内に是非。!