本日の懐かしのホラーは、「人蛇大戦・蛇」(1982)。

蛇が大量生息する土地に、無理矢理新築マンションを建ててしまったが為に、建物の至る所から蛇がワラワラ現れて、人々を襲うパニック・ホラーです。
登場する蛇の種類は、エメラルド・ボアやコブラ等、多種多様。冷静に考えると、様々な種類の蛇が同じ場所に生息するか?とツッコミたくもなりますが、それを言ったら身も蓋もありませんので、気が付かなかった事にして。😂
見所は、物語中盤の蛇退治名人と大蛇のバトル、そして終盤のマンション中に現れる蛇の大群が引き起こすパニックであります。
本作は、大蛇以外は全て本物の蛇を使用し、実際に殺しちゃっています。今のご時世だったら、大問題になってしまいますが、当時は色々と規制がユルかったのでしょう。また、マングースと蛇の死闘を延々と見せ続ける映画もそうないと思います。
観る人によっては、相当悪趣味な映画に映りますね。😰
自分も正直、蛇は苦手な方で、画面越しだから何とか観れた感じです。
もう一つユルいのは音楽。
「007/ユア・アイズ・オンリー」(ビル・コンティ)や「ゾンビ」(ゴブリン)の音楽が堂々と流用されています。これ、絶対許可取ってないですよね。?
後でモメなかったのでしょうか。
ちゃんと使用料払っているなら良いのですが。
どちらの作品の音楽も割と映像と馴染んでしまっているので、個人的にはアリでした。
だいぶ気温が暖かくなって来たので、リアル世界でも蛇ちゃんが地上に出て来る時期です。😱
自分はウォーキングする時、山道を通る事もあるので、夏場は蛇遭遇率が割と高いです。
以前、あと1歩の所で、目の前を横切る蛇を踏みつける所でした。おとなしい種類の蛇だったので、そのまま通過して行ってくれました。
山道を歩く時は、足元をよく見ましょうと言う教訓であります。
別パターンで、自分の左手にあるフェンスに小さい蛇が居まして、横を見た瞬間目線が合ってしまった事があります。あちらも驚いて身を竦めたので、その瞬間に猛ダッシュで逃げました。💨
小さい蛇だから毒はなかったと思いますが、噛まれたくないですからね。😭
本日紹介した映画は、DVD(プレミア品)にもなっているので、中古市場で頑張れば視聴が可能です。
何千匹もの蛇がワラワラと出てきますので、ご覧になる方は覚悟をして下さい。🫣