オメー、子どもかよ!?

って言いたくなるパパさんのお話。

 

その前に香水の話から。

 

ウード&ベルガモット

(ジョーマローン)

 

 

香りの構成は、

 

トップ

ベルガモット

 

ミドル

シダーウッド

 

ラスト

ウード

 

です。

 

ウードは貴重な香料で、香料として完成するのに50年くらいかかる香りのダイヤモンドと言われるほどです。

 

ウッディ形樹脂ですね。

 

 

私はこのスモーキーな香りが好きです。

 

 

好きな香りがあり過ぎてごめんなさいm(_ _)m

 

 

因みに、ウードはお香だと沈香です。

このお香も高めですよね。

 

ウードの香水は落ち着きがあり、個性があるけど、はしゃいでない不思議な魅力のある香りです。

 

 

どちらかというと初心者のイメージはないかと考えますが、このジョーマローンのウードの香水は軽やかにつけられるウードの香水だから初心者もオッケーだと思います。

 

 

ベルガモットの柑橘の香りのおかげかもしれません。

 

 

ただ、ベルガモットの柑橘の香りは最後までは さすがに持ちませんが。

 

そのかわり、ウードやシダーウッドの香りを楽しめます。

 

 

私がウードを評価する点は、酸味があるところです。

それも柑橘とは違う心地良い酸味が。

 

 

香道というのを聞いたことがありますか?

書道や茶道や華道ではなく香道です。

 

 

この香道でウード(沈香)は、

沈香の香りに5つの味、甘さ、辛さ、苦さ、潮はゆさ、酸っぱさがある

 

とされています。

 

私、それ分かります。

嗅覚的に。

 

 

このウードの酸味を含めた複雑な良さを香水として纏えるのは贅沢で嬉しい。

 

 

この香水はウード初心者でも楽しめるので、少量からでも試してみて下さいm(_ _)m

ウードの香水はまた別の香水を紹介したいと思ってます。

 ↓↓↓

 

 

 

 

 

♪♪ここから本題♪♪

いくら自分のお腹を痛めて産んだおぼえがなくても

目の前に子どもがいるんだから父親の自覚って湧かないものかね?

 

 

って思ってしまうような話を聞いて憤りを感じたんだわ、私は。

 

 

 

①子どもが悪いことをしました。

②母親が躾として叱りました。

③叱ったので空気が悪くなりました。

④空気が悪くなったことが不満でパパまで不機嫌になりました。

⑤よって母親を悪者扱いしました。

 

はぁっ!???

 

 

叱られた子どもがしょんぼりしたり、気分を害するのはわかる。

 

 

なんで叱られてない父親まで機嫌悪くするのかさっぱりわからない。

 

 

え?なんでなんで? マジでなんで??

 

 

…要は、家庭という場所の空気が悪くなると

くつろげないから

それが不満らしい。

 

 

 

オメーのくつろぎのためだけに家庭があるわけじゃねぇんだよ。

まったく。

 

 

 

大人は自分のコンディションとテンションを自分でコントロールしろよ。

 

 

母親がダメなことはダメって子どもに言い聞かせることのどこが悪い?

 

子どもの躾は必要なことでしょうが。

 

 

 

「ボクちゃんは家で癒されたいのに~」

ってなんなの?

 

 

ついでに

何人かに聞いたことある件だと、

家族や子どもとゲームをしてムキになり過ぎて、負けると怒って雰囲気を悪くして、

結局奥さんに宥めてもらったりおだてられたりして機嫌を持ち直すパパさん。



これも幼稚過ぎる。

家族サービスになっとらんだろーが!

子どもや奥さんに気を遣わせてどーするよ。


 

いつまで小さい子ども気分でいるわけ?

バカじゃないの?

 

 

 

でさ、母親が父親の機嫌を直すために宥めるって

その仕事いらな過ぎでしょ。

 

 

余計な仕事を増やすんじゃねーよ(。-`ω-)

 

 

家庭って1つの場所を夫婦で運営していく気ゼロとしか思えない。

 

 

なんでこんなにも幼稚でいられるの?

 

 

家事も子育てもお金儲けにならないことだからお座なりにしていいとでも思っているの?

 

 

お金儲けにすぐに繋がらないことはどうでもいいですか?

 

 

家事も育児も生き物が生きていくために必要なことですよ。

 

 

お金こそ本来なら生き物の世界で存在していないものだ。

 

人間が信じているから今のところ存在できているわけ。

 

信じなくなったら急に価値がなくなるよ?

ジンバブエドルのようにね。

 

 

しかし我々は生き物である。

これは揺るがない。

自分は生き物としての能力を所有しているかって考えてほしい。

 

 

簡単な料理も作れない。

当然ササっとレシピも思いつかない。

住環境を清潔に保つ経験も能力もない。

衣類の管理や修復もできない。

 

な~んにもできない。

 

 

生き物として脆弱だと思わないのか?

 

 

あと、

子どもという次世代を担う生命を育てることの大切さを考えることってないのか?

考えられないのなら生き物としてだいぶ欠陥だ。

 

 

お金儲けさえできればOKって考えているのかな?

 

 

 

生きがいがないことへの焦りってないのかな?

 

 

お金を稼ぐことから引退するってなったら

自分の存在価値ってどこにあるんだろうってふと考えないのかな?

 

 

お金を稼ぐための現在の自分さえコンディションが良ければ後は何も必要じゃないってことなのかな?

 

 

自分が今くつろぎたいから

子どもの躾はしないでくれ、

他の家事を後回しにしても不機嫌な俺を宥めてくれ。

 

(´ー`)

ただ単にそういう人間の存在にイライラさせられる。

 

 

こういう話を聞いてイライラする私は短気なのかなぁ?(´ー`)

 

◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆

 

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

 

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」