壮絶な本題の前に

優しい気持ちにしてくれる香りの話。

♪♪甘やかな香りとは?♪♪

(モノテーム)

バニラブロッサム

 

「甘やか」

という言葉が大好き(^-^)

 

 

やさしい甘さ、

ほんのりとした甘さ、

みたいなイメージがするから好きなんです。

 

 

香水だったら

軽いバニラで、しつこくなくつけられるイメージかな。

 

 

廃盤も含めて

軽く甘いバニラの香水は何個かありますが、

今回は価格も軽めなものを紹介。

 

 

 

 

香りの構成は、

 

ベルガモット、タンジェリン、カシス、スミレ、ジャスミン、
ガーデニア、イリス、バラのつぼみ、シダー、サンダルウッド、バニラ

 

が使われています。

 

 

軽く甘いバニラとのことで、

しつこく残る感じはあまりないです。

 

 

そういうのを初心者向けバニラ香水というのかもしれませんが、

私はそういう言い方が好きじゃない…。

 

 

こっくり甘いバニラではなく、

サラッと軽やかに香るバニラ。

 

 

花々の優雅な感じと、

サンダルウッドやシダーの木々が爽やかに香る感じが、

こっくり甘いバニラではなく、

軽めに仕上げているのかもしれませんね。

 

 

そういうバニラの香水があってもいいかもと思います( ´艸`)

 

お香もあります♪

 

 

♪♪ここから本題♪♪

家にスズメバチが入ってきたッ…Σ(・□・;)

 

発見した時、

そのシルエットだけで分かった。

スズメバチであると。

 

 

この日本にいて

命の危険を感じた。

 

 

そして

「倒さねばっ…!」

瞬時に思った。

 

 

この倒さなくてはならないと思ったことは

ほぼ生き物の本能だろうなとも思った。

 

 

自分が生き残るために

戦わなくてはならない。

 

 

そう思わされたのだから。

 

 

戦争状態の場所にいて

いきなり敵兵が現れたら

自分が死なないために相手を倒さなければって

なるのと変わらないのだろうなと

想像する。

 

 

逃げるという選択肢が選べない状況だから

戦わなくてはならないと余計に思わされた。

 

 

家にこのままスズメバチがい続けることは

絶対に許されない。

だから逃げる選択肢は最初からなかった。

 

 

驚くべきは

スズメバチの生命力。

 

 

私はゴキブリ用の殺虫スプレーしか持っていなかったから

それで戦った。

 

 

私はゴキブリほどのしぶとい虫を倒す

ゴキブリ用の殺虫スプレーだったら

どんな虫だって楽勝で倒せると信じていた。

 

 

しかしスズメバチ先輩は、

強かった…!

 

 

 

いっぱいいっぱい噴霧したけど

なかなか倒れない。

ブンブン飛んでる。

 

 

でも私も何が何でも倒さなくてはならないから

スズメバチ先輩の動きを見ながら

噴霧し続ける。

 

 

天井がスプレーで白く霧がかってきてる。

 

 

それくらいたくさん噴霧した。

 

 

ようやく、ようやく、

スズメバチ先輩が床にポトって落ちた。

 

 

ポトって落ちる固い音が聞こえた。

 

 

倒した。

倒したけど…、

動いている。

 

 

あれだけ噴霧したのに。

 

 

ゴキブリの生命力の何倍も強い生命力を持っていると真剣に思った。

 

 

人間の私の方がはるかに体が大きいのに

充満する殺虫スプレーが少し口に入ってしまって

舌先がピリピリする。

そんな体感を感じているほどなのに

あの体格差でスズメバチ先輩は

まだ少しだけ動けるだけの生命力を有している。

 

 

私が『先輩』と呼びたくなる気持ちがわかるだろうか?

敵ながらあっぱれ☆

という敬意だ。

 

 

20分くらいスズメバチ先輩を床に放置して

そろそろ絶命したかなって顔を近づけて見てみると、

顎が少し動いていた。

頭も上下に少し動いていた。

 

 

本当に生命力が強い。

 

 

とどめのスプレーを2回くらいかけて

完全に絶命したタイミングで

またじっくりと見てみる。

 

 

口が開いた状態で絶命していた。

 

 

虫も死ぬと口が開いたままなんだなぁって思った。

 

 

それと同時に

なんて強靭な顎の形をしているんだろうって

驚かされた。

人間の私の方が体が大きいのに

それでも顎が強いと思わされてしまうくらい。

とてもしっかりした顎なのだ。

 

 

冷静になって顎以外も見てみると

特に頭部はすごく精巧によくできたメカみたいなデザインをしているなって思った。

つるんと滑らかで堅そうな材質もメカ感があった。

 

 

スズメバチの顔っていつも怒っているみたいで

怖い顔をしているけれど、

多分この頭部のデザインはとてもカッコよく、

綺麗で精巧にできている芸術のような奇跡的なものなんだろうなぁって

見る人が見ればそう評価されるんだろう。

 

 

そう、偏見なく見ればとても出来が良いフォルムなのだ。

 

 

まあ、でも死骸は捨てましたけど(;・∀・)

 

 

それにしてもデカかった。

 

 

スズメバチ、マジでデカかった。

 

 

羽音もすごく大きかった。

 

スマホが振動しているのかって思ったくらいの音だった。

 

 

後日談ですが、

スズメバチ騒動の後にトンボが家に入ってきました。

 

 

トンボはあの有名なトンボの歌とはイメージが全然違い、

戦闘機のような昆虫で肉食なんですけど、

オニヤンマにいたっては

スズメバチすら捕食するらしく、

我が家にスズメバチがいたことを知っていたのかなぁって思わされましたね。

 

 

トンボは私が手づかみで捕獲して外に逃がしました。

 

 

しかし、つかまえた際に指を嚙まれました。

やはり肉食の戦闘機だな、トンボは。

 

 

◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆