好きな言葉はなんですか?
と聞かれたら私は
「力です。」
と答えます。
ある一人の女の人に
少し怒り口調で批判された。
「暴力なんて良くないじゃん!?」
って。
私の心の中。
「はいはい、どーせそう言われると思ったよ」
なので、
私は女の人に説明を少しだけしたり顔でした。
【以下、私の回答】
力って言葉は、
色々な事に通じて使われていると思うんだよね。
例えば、健康。
視力、聴力、回復力、免疫力などなど。
知能でも力って使われるよね。
理解力、分析力、観察力、記憶力とかさ。
運動面も使われているし。
体力、筋力、腕力、脚力みたいに。
他にも
コミュニケーション能力みたいに
人間関係にも使われることもあるし。
見た目でも使われることってあるじゃない?
目力、女子力のように。
他にも色々
直観力、空間認識能力、超能力、精神力
あげればきりがない。
それくらい多岐の分野にわたっている。
だからすごいなぁって思うから
力って言葉が好きって答えたんだよ。
暴力という1つだけの言葉を指していたわけじゃないよ
…て。
【私の回答 以上。】
そうしたらその女の人は黙ってくれた。
私はその女の人が苦手だ。
彼女に悪気はないのだろうけど、
過去になんとなーくカチンときたことがあったし。
(↑これまでのブログ記事にも出てきたことがある人です。
どの記事かは書きませんが)
なんで苦手かって、
綺麗事を言っている自分自身が好きで、
それを他人に押し付けてくる人だから苦手なんだよね…。
でも笑っちゃうと思いませんか?
綺麗事が好きな彼女が
「力」と聞いてすぐに「暴力」を思い浮かべたところが。
視野が狭いとか考え方に柔軟性が無いとかじゃなくて
暴力という綺麗とは真逆のことを真っ先に思い浮かべるところが。
人は大なり小なり狂暴な一面があるってことなんだと思う。
それはたくさんの戦争の歴史を作り出してきたところからも想像できるはず。
人にはそういう綺麗ではない一面がある。
そこから目を逸らす考え方が私は好きではないから
綺麗事を押し付ける人が苦手なのだ。
さらに言うと、
綺麗ではない一面や事実を真正面から受け止めることで
自分はどう対処して生きていくかを考えることも大事だと思っているから、
汚いことから目を逸らすのは思考停止していて危険だなと思うし、
思考停止の人間が増えることは世のためにならないと思うから
綺麗事を押し付ける人を私は苦手に思っている理由もある。
最低でも、
何を信じるかは自由だけど
不愉快な押し付けは止めてもらいたいものだ。
ああ、そうそう。
綺麗事が好きな人が好みそうな言葉である
「努力」
「協力」
っていう言葉ですら力という言葉が使われている。
「協力」に至っては
「協」の字に「力」という言葉が3つも積みあがっているではないか( ´艸`)ププ
次の話題はコレ☆
♪♪シナモンの香りはお好き?♪♪
スパイスの香りが好きな人種は一定数いるはず。
私自身その1人です。
ブラックオーキッド
(トムフォード)
香りの構成は、
トップ
イランイラン、ベルガモット、ブラックカラント
ミドル
パチョリ、サンダルウッド、バニラ、ベチバー、シナモン
ラスト
オーキッド、リリー、ガーデニア、ハニーサックル、プラム、ペッパー
です。
ペッパーとシナモンが入っていますねー。
しっかり香る香水です。
だから少しだけつけるので充分だと思います。
あと、
チョコレートっぽいと聞いたことがありますが、そんなにチョコレートっぽいかなぁ。
フルーツもグルマンの甘さも両方ともします。
けれどフローラルも入っているだけあって、お花の香りもしてくるんです。
そして、スパイスとお香のような感じも。
色々な工夫があるんだなと思わせる香水で、
かなりセクシー寄りの香水に分類されそう。
ちょっと夏には重いですねー^_^;
八つ橋の話に因もうと思ったのに、テイストが重厚なイメージの香水を紹介してしまった(≧∇≦)
とりあえず少量からどんな香りか試してみて下さい(^^)
↓↓↓
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆