元?不登校の中3長女



明日は、最後の体育祭



先程、担任の先生から電話が掛かってきました。

明日出席するかどうかの確認ですが



これまで全く体育祭についての連絡は無く

出場種目は友達に聞いて知っていたのですが



すでに欠席を決めていましたキョロキョロ



ちょうど前回のブログ ↑ ↑ ↑ です。



体育祭は行かないよ〜と思いながら

担任の先生に対応していましたが



段々と腹が立ってきて、



(普通、種目の連絡とか前もってするやろ〜)とか

「一応補欠も決まっています」の言葉に

怒りの感情がムキー……



長女の担任、

良く言えば「放って置いてくれる」ですが

悪く言えば「放ったらかし」な感じで……



ちょっと意地悪したくなって

(ああ。モンペかなショボーン)



見学はしたいけど、出場したくない

見学だけありですか??とか

観覧席でコッソリ見るとかありですか??



とか聞いてみたキョロキョロ



それはちょっと……

みたいな感じだったので



今時はいろんな子がいるから

ちょっと配慮してあげようとか

思いませんか??



う〜ん。難しいですね……



みたいな返答だったので



上の先生に相談してみてもらってもいいですか??と。(不登校の親はモンペにもなれます笑い泣き)



とか、めずらしく食い下がってみた口笛



と。「折り返し電話してもいいですか」と。



家に帰り長女に伝えると

予想もありですが、怒る怒るガーンガーン



「見に行ったら絶対出ないとあかんやん!!

そんなん決まってるのに、

いらんこと言わんといて!!」



え?それあかんのん??

今の時代、

多様性を認めようとなってるんちゃうんキョロキョロ



(確かに、うちの娘が普通に学校行ってて

そんな勝手な事する子がいたら

なんじゃその子プンプン

思ったかもしれないのですがショボーン)



でもま、欠席すると決めてた長女に

「もう行かんて決めてるからもういいやん」

と言ったら



「行かんなんて決めてない!!

今日も体育祭どんなんか

出る種目どんなんか、とか

友達に聞いててん!!



勝手に決めんとって!!

行ったら出るに決まってるやん!!



行って出る か 行かない

の2択しかないわ!!



キームキー


わ〜んえーんえーん



ダンダンダン(階段を上る音)


バターン(自室扉を閉める音)



その間、担任が上の先生と相談して

体育祭に来るだけ来て、

体調が悪い?なら出場しないくていいことと



私が担任に言ってしまった

体育祭の連絡を何もしてこなかったことと

補欠がいることを私に伝えた無礼の謝罪があり



現在に至りますキョロキョロ



多分、明日の体育祭は欠席することでしょうが、

それによって

また自己肯定感が下がらないことを願う母ですショボーン




お読みくださりありがとうございます照れ