補強??ダメージ拡大?? | もちににのブログ

もちににのブログ

完全にメモ帳代わりですので脈絡が無いかも。
ボケ防止に良さげなので書いてみます。(笑)

ひっさびさの土日休みです!チョキ

ちなみに、

3週休み無しでした!!ドクロ

 

以前、

ドアスタビライザーなるものを取り付けまして、

ドアの立て付け見違えるほど良くなりました♪クラッカー

が、

それが良くなかったのか??汗汗

 

ギャップなんて何のその♪カエルっと、

食うタイヤにして調子こいてたら、、、

 

Bピラーの上辺りルーフが、

ペコペコ歪んでしまいました。。。。ドクロ

ちなみに、

気付いたのはデントリペア後でした。。。ダウンダウン

 

Bピラー上って事で、

ドアスタビの影響効果?)を考えちゃいますね。

 

なもんで、

入れたら更にルーフ上に負荷が掛かる可能性大なもんで、

躊躇してたんですが、、、、

逝ったらカーボンルーフじゃあ!!カエル

っと、

気合を入れて?

やりました♪グー

 

一人での作業なんで、

ドアを支えるジャッキは必須アイテムです。ひらめき電球

 

上も下も液ガス塗りまくって隙間を埋め

BKT固定補助用の接着剤として使ってます。

 

BKTには軽め穴?が開いてるんで、

ハーネス固定に役立ちます♪

 

ドアスタビドア前後が連結されてるんで、

今後はストラットからの入力ダイレクトにBピラーまで伝わりそうです。。。汗

ルーフがしわしわになったらどーしましょ!!叫び

 

っと

反対側の作業中にトラブル発生!!!ドクロ

こいつがボルトの頭が千切れそうな位

かたい!!あせるあせる

 

何とか外しましたけど、

こりゃあ逝っちゃってますね。。。。ドクロドクロ

うん!チョキ

緩める時判ってたダウンダウンダウン

 

抜いたは良いが入りから全くボルトを受け付けないので、

ダメ元でタップ立てました~。。。。汗汗

同じもん付ける予定のある人は、

M8-1.25のタップ準備しといた方が良いかも。。。。??

 

おっと、

コーキングが割れまくってますね~。。。あせるあせる

もちろん上から液ガスでコートしました!グー

 

純正のボルトは死去ドクロしてるんで、

クロモリのCAPボルトへ交換

これでガチ締めしたるからなー!!!!むかっむかっむかっ

 

結果

無残にもガチ締めはおろか汗

手ルクレンチの手締めにも耐えられずあせるあせる

雌ネジ側も完全終了のお知らせ。。。ダウンダウン

 

予定外の作業の連発に、

無情にも時間だけが過ぎてゆく~。。。ダウンダウン

 

表はSPワッシャー無しなので,

更に長いボルトを見つけてきて、

裏側ナイロンナットで緩み防止。ひらめき電球

つか、

ボルト&ナット固定になったんで、

絶対に緩まないマジのガチ締めしたった!!!グーむかっむかっ

以上で作業終了♪クラッカー

残念ながら試走は出来ず。

 

陽が伸びましたね~♪晴れ

作業後に洗車してもまだ明るい♪グッド!

 

PS:なんこれ?発見ひらめき電球

おいおい、あせるあせる

塗膜が割れてが出てるけど、

クラックじゃないよね??汗汗汗