********

20178月、34歳で乳がん告知。

術前抗がん剤治療ののち、

左胸温存、リンパ節郭清手術。

その後、放射線(胸壁、リンパ節)経口抗がん剤ゼローダ治療。

現在はホルモン治療(リュープリン、タモキシフェン)中。

201810月橋本病発症(甲状腺機能低下症)

がんの事、育児の事、日々の事、自分のために書いてます。

イイネ、コメント、フォロー、リブログ、ありがとうございます。

お返事ができなくて申し訳ありませんが、

楽しく(ニヤニヤ)読ませて頂いてます!

とっっっっっても治療の励みになっています。

感謝。

 

参考になったらいいなと思う記事

しこりは良性から悪性に変わる!?~私のしこりは秘密主義~

抗がん剤副作用まとめ~もちもちの場合~

 

1番人気記事

「一生」

 

オットはこんな人

「乳がん手術3~オットの場合~」

 

ムスコはこんな子

「ツンデレってこの事か!」

 

ムスメはこんな子

「おどろきもものき」

 

********

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

 

ブログ書く時間がほしいもちもちです。

 

コメント、ほんとにありがとうございます。

嬉しくて泣いてしまいそうです。

 

 

 

ラストケモから2年がたちました。

今後はもっとブログ更新していきたいと思っています。


 


 


 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

このコロナ騒ぎでどうなるかと思いましたが

ムスメの保育園は卒園式をやってもらえました。

 

 

 

 

 

 

 

玄関で熱を測られ、

マスク装着のまま式場へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

そんな異例さもあり

 

 

 

 

 

 

余裕が感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ムスメのお友達だわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、肩…肩上がりすぎ…

かわいいかよおおおお・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、この後

保育士の「親に泣いてもらおう」

と言う意思が力強く感じられる



親子でお手紙交換

 

が待っている。

 

 

ここで泣いている場合ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涙が止まること

 

 

涙が止まること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アニメ「キングオブプリズム」より

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

数々の泣かせポイントを

 

アレクサンダーに頑張ってもらう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち着きを取り戻し

 

いざお手紙タイム

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

こども 泣いてる

 

 









 

 

 

 

 

 

 

 






 

こども 泣いてる

 

 

 






 

 

6歳そこらで卒園の

寂しさとかがわかるって

どゆこと。

 

明後日な方向見るしかない。

 

 

 

耐えなければ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然泣いとらん。

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふりかけごはんは作ったって言わないんだyo…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

さすが私のムスメ。

ここらでちょっとクスリと笑わすとは

なかなかのテクニック。

 


私もピシッと読んで、

他の親子とは違うところを

見せてやろうじゃないか。

なあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳がんってことは

 

死ぬのかな

 

 

あとどれくらい

 

生きられるのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムスメがランドセルを背負う2年半後は

 

 

ムスコが制服を着る3年半後は

 

 

私はそこにいるのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 

 

短縮ながらも良いお式でした。

 

 

 

 





 

式が終わって集合写真を撮る時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 











 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村