********
2017年8月乳がん告知。
同月より術前抗がん剤治療。
2018年4月16日左胸温存、リンパ節郭清手術。
今後、放射線、経口抗がん剤、ホルモン治療予定。
がんの事、育児の事、日々の事、記録として残したいと思います。
イイネ、コメント、リブログ喜びます。
治療の励みになっています。本当にありがとうございます。
参考になったらいいなと思う記事
↓
********
こんにちは。
術後2~3週間は
大男にワキを掴まれているような感覚だった
もちもちです。
先日、ムスメを迎えに保育園に行ったとき
お友達が私に
と教えてくれました。
「ごめんよおお!ムスメによく言っとくね!」
と言い、走り去ったムスメを追いかけて
事情を聞くと・・・・
・・・・アヤシイ。
でもやってないって言ってるのを
信じないのも・・・う、ううん。
とりあえず、叩いたりするって
(ムスメに限らず)
良くないよねって話をして
その日は終わりました。
そして数日後
お友達のママさんが
ムスメにぶたれた事を聞いて心配して、
先生に相談があったとの事で
「今後もしっかり見ていきますが
ご家庭でも様子を見たり
話を聞いてみたりしてみてくださいね。」
と先生から話がありました。
ああ、キタ。
多かれ少なかれ
誰もが経験する
保育園トラブルーー!
ムスコの時にはあまりなかった
加害者側!!
駆け巡る思考。
一番大声なのが
「ママさんに嫌われたらどうしよう」
って、ホントに恥ずかしいけど
そういうとこあるんですよ・・・私・・・。
なんか異常に保護者を怖がるって言う謎。
とりあえず誤りのライン。
すげー言葉考えて、でも焦って、変な感じの
文章になりましたが
お返事が
4歳児、手が出る子が増えたり、喧嘩が多くなるとき。
そのお友達はおとなし目なのでターゲットになりやすいらしく
ママさんも心を痛めていた。
ママさんの気持ちを思うと切ない!
しかし今回加害者側。
共感する立場じゃないので謝るしかない。
せめて、切ない心情でありながら
優しい言葉をかけてくれたお礼をしよう・・・
やばい。
焦って「しょんぼりだよ」
スタンプを送ってしまった!!
これは最新機能の
送信取り消しを使うしかない!!
なにいーー!?
「削除」と「送信取消」って
違うんかい!
「削除」じゃ相手の方は
消せないんかい!
焦ってたから削除OKまで
押しちまったじゃないか!!
しかも一回削除したら、
もう送信取消できない!!
ッああああ~
もおおおおお~
なにやっとんじゃ・・・・
「さっきのスタンプは間違いです!」
と送ったら
「よかった
」
と返してくれました・・・・。
うう。情けな。
その後ムスメ、ぶってしまった事は
認めました。
反省の様子があまり見られないので
(へらへらしてやがる)
しつこく何度も教えねばー。
なんか、難しいですね。
正解、ないってわかってんですけど
正解教えて欲しい・・・![]()
(なんかいつだったか育児書で
このケース読んだ気がするけど
覚えてない・・・・)
とりあえずムスメに愛情いっぱいで接して
叩くのは悲しいから何かあったら先生とか
ママに教えてねって言って・・・
ムスメも私も
その子もそのママさんも大好きなので
こんなことで距離作りたくないなー
また二人、仲良く遊んでる所が
見れますように!!
がんになっても
達観できるわけじゃなく
あばあば悩むところは
かわらないんっすね・・・・










