身体がゆるめば 心もゆるんで

軽やかに一歩を 踏み出せる♫


YURUKU®︎ウォーカーリーダー

椅子ゆるく®︎公認マスター

長坂 貴代子です



ゆるく瞑想の定期グループレッスン

レベル1、レベル2のレッスンが終了しました。


あまりにもブログ書いてないので😅

もう活動していないと思ってる方もチラホラ。。。(笑)


週1回のレッスンなので、約2ヶ月間。

(今回は3ヶ月間にわたっての開催)

毎回始める時は長いなぁ(大丈夫か?私!?)

と思うのですが(笑)


いつも8回目は早かったなー!

と感じるのが不思議です☺️


定期グループレッスンてしている

ゆるく瞑想は動く瞑想なのですが

【無になる】とか、目指すものは何もなく

自分の心地良さに集中していきます。


雑念は消そうとせず

ジャッジもコントロールもせずに

気づきとして見つめる。


瞑想であり

ボディスキャンであり

マインドフルネスになります。


レベル1では【感じる】

その中での気づき。。。


レベル2では【手放す(選びなおし)】

をテーマに気づきから選択する


テーマは一応決めていますが

それを意識しながら毎回瞑想している人はいません(笑)


一応、瞑想をする効果も

その根拠も理論としてはあるんですが

定期グループレッスンの中では詳しくは伝えている訳でもありません。

(理論から取り組みたい方は【ゆるくボディスキャン瞑想スペシャリスト養成講座】へ)



ほとんど情報のない中でスタートした

ゆるく瞑想中は
「これがなんの効果になるのか!?
さっぱり分からん!!」
となると思います(笑)


自分の心地良さを感じること
みんなで取り組む空間を感じる
気づきのシェアも人と比べることなく
自分の感覚に正直になれるか
自分をジャッジしたりコントロールしてないか





レベル1を終えたEさんのご感想です☺️

(掲載を了承いただきありがとうございます💓)



瞑想はやるものではなくて
自分の心地良さに集中してたら
気がつけば(瞑想状態に)なってた。

こんな名言と、

ギックリ腰の痛みが、腑に落ちる気づきと共に消えた!!

そんなミラクルもあったそうです✨✨✨

(人間の身体って不思議✨✨✨)


後、グループレッスンって

ホンマステキ❣️なコメントも。。。



直接声かけあってる光景もステキ🎶

って思いましたが、確かに!!

「またどこかで〜」って、良いですよね☺️💓


きっとまたどこかで。。。



次回のグループレッスンはこちらから↓↓↓



〜歩くことは 生きること
 生きる喜びを ともに〜