こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


SNSか何かで見かけて、
面白そうだなぁ…と気になっていた「おうち縁日」祭





とはいえ、準備が大変そうだ…と
実行には至ってなかったのですが







たまたま、マンションのレンタルサービスで
わたあめ機の貸し出しを見つけてびっくり
勢いで、翌日で予約ポチした流れで
おうち縁日もやることにしました爆笑






で、ダイソーと業務スーパーに行って
買い出しをして
夜、子どもたちが寝てから少し仕込みセキセイインコ黄





翌朝、本格的に準備ネザーランド・ドワーフ
わたあめ機と、
ポップコーンメーカーも借りてチュー
色々やりましたニコニコ






壁の飾りは、お姉ちゃん主導。
最近覚えてきたひらがなで「おまつり」とおねがい


フードは、カウンターを使って並べました。

たこ焼きも焼いたよ〜爆笑



お姉ちゃんは、ちゃっかりお着替えまでして
屋台の店員さんもやってくれました。笑





お昼頃には、できたフードを各々取って
みんなでごはん照れ
BGMは、YouTubeで祭囃子、笑





おまつり、たのしーねー、とお姉ちゃん笑い泣き
よ、よかった…!!






そして、食後はヨーヨー釣りと輪投げ。
ヨーヨーも100円でキットを買ったのですが
作るのが難しくてアセアセ
金魚釣りにしたらよかった。
これも、お姉ちゃんが楽しんでくれましたキラキラ






妹ちゃんは、ちょうどお昼ご飯に起きてきて。
屋台メニュー(離乳食バージョン)として
・ベビーカステラ
 (たこ焼き器で、HMの生地使って焼いた)
・バナナ
 (チョコバナナのチョコなし)
・枝豆
・ライスボール
この辺を用意してましたほっこり
よくわかってないまま、普段通り完食ウインク






思いついて、即翌日にやったので
下準備もままならず、適当でしたが笑い泣き
割と楽しかったー!
子どもも喜んでくれて、何よりです。





飾りつけは取ってあるし、
次回はメニューを変えて、またやりたいなぁ。
夏の新しい風物詩になりそうですチューチュー







一歳ガールにおすすめのもの♡