こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ



子どもたち、体調も絶好調なので
久々のおうちプール照れ
少し前まで泣いて叫んだ妹ちゃんも、
すっかりこの表情でしたニコニコほっ





初めてのものが怖がるんだよなぁニヤニヤ
超、慎重派ですね。
お姉ちゃんとの性格の違いが面白い
今日この頃ですニコニコ







そして、あと10日あまりで1歳キラキラ
赤ちゃんも卒業間近ですね。
ちょっとだけしんみりしちゃいます笑い泣き






でも、立ち止まる暇はない!
日々成長だニヒヒ





で、
ここのところ、
すっかり新しい食材チェックをしてなかった私。






保育園からのチェックリストも
離乳食後期はほとんど新食材がなくて
食感や食べさせ方の変化をつけてました。





が、1歳過ぎたらまた
新食材チェックリストがたくさんキョロキョロ
調味料もおやつも、一気に増えるー!






ので、家でもぼちぼち完了期に向けて
気合い入れて買い出ししてきました@西松屋

ふりかけとか、すでに使える月齢なのに
面倒で真顔使ってなかったわアセアセ


たべっこベイビーは、お姉ちゃんの時に
めちゃくちゃ重宝したおやつ
ボリュームあって美味しいのですが
帰るところが少ないので早めに買いましたニヤニヤ


カレーも星の王子様を先日買ったし
色々レパートリーが広がって楽しいチュー





そして、案外4歳のお姉ちゃんが
妹の離乳食を食べたがる現象が笑い泣き


大人のだと味が濃過ぎることもあるので
薄味で満足するなら、母助かります照れ
じゃがいものおやきとか大好物爆笑笑笑




しまじろうの高野豆腐も
一緒に食べるんだってニヤニヤ
いいこと、いいこと。





あとは、混ぜ込むパウダーはネットで買って
この二つは、だいたいおやきか
ハンバーグとかに入れ込んでますウインク






離乳食も、大変だよなあ…と思いつつ
もうちょっとで終わるんだねえーん
また寂しい〜


でも、食べてくれるのは本当に嬉しいですニコニコ
最近は足りなくて泣くぐらい滝汗
嬉しい悲鳴です。

保育園でも、毎日完食!
たくさん食べて、大きくなってね爆笑爆笑







星食いしん坊にはBIGがおすすめ笑