おはようございます


今日は、夫テレワーク。
なので、妹ちゃんとひっそりと過ごしてます

でも、妹ちゃんはぐっすり寝てくれてて
ほんと助かります

夫もリビングで仕事捗ってる様子。
私は、引っ越しの断捨離の一つで
処分予定の漫画を読み直し中
笑

午後は支援センター行こうかな。

2人目が女の子と分かってから、

家にある雛人形はこんな感じのです
絶対やりたいと思ってたことがあります。
それは
「お揃いのお洋服を着せること
」

私自身、弟しかいないので
同性のきょうだいでお揃い着せるの
すごく楽しみにしてました

で、ついに買っちゃいました

着るのは来年だけどね
笑

お気に入りブランド、
80cmはWEB限定だと言われて

帰ってからネットで買いました

するとネット限定で、60%オフ

80cmと120cm、2枚買ってもお安い

写真よりもずっと淡いピンクで可愛いです!
あまりに安いから、
今年のお姉ちゃんに110cmのモカも買っちゃいました

保育園で活躍!
あと、こちらは色違い

色違いも可愛いですよね

お揃いのお洋服、次の春夏くらいから
あったら着れるかなーなんて思ってましたが
フライングで買ってしまった

でも、セールで来年用買うのお得だし
いいですよね

忘れずに着せよう
楽しみ!

あと、これも店頭でふらっと見つけて
買ってしまった来年用。
プティマインで、この価格はお得

80cm、ひとつだけあったのです!
妹ちゃんの保育園用に。
お姉ちゃんのお下がり、あるけれど
普段着は着たおして、さすがに残してない

ので、こちらもセールでお得に買っておけると
ありがたいです。
本当は、プティマインでも
姉妹お揃いを狙ったのですが、
120cmはあまり可愛くなくて

もう少し近いサイズ同士なら可愛いのになー。
まあ、お姉ちゃんはすでに好みも出ているし
お姉ちゃんの前倒し購入は
控えめにしておきます

女の子同士だと、こういう楽しみ方もできるんですね



私の趣味で着てくれるのなんて
あと数年しかないだろうし

じっくり楽しませてもらいます〜




ところで、同じ姉妹ネタですが
皆さん姉妹の「雛人形」ってどうしてますか?
我が家には、お姉ちゃんの雛人形があり
妹ちゃんの初節句をどうしようかなと
検討を開始

義実家からも、問い合わせがありました。
雛人形2つ置くスペースはないし、でも
何か妹ちゃんにもしたいんだけどな…
吊るし雛や市松人形を買うか、
名前旗作ろうかな?

どんな感じにされてるか、教えてください〜

