<11/3の日経先物の値動き>
52380-550-520-580-370-540-420-460-420-500-450-520-430-500-410-440-410-440-370-400-370-400-330-370-300-330-260-310-280-310-250-300-270-310-220-280-190-290-200-250-170-280-220-300-270-330-270-330-260-360-330-360-310-380-270-300-270-320-220-300-240-290-220-330-290-320-290-340-300-400-350-470-430-460-410-460-420-490-450-500-460-490-440-480-440-490-440-480-440-620-580-640-580-640-390-430-370-400-350-380-300-360-290-400-280-370-230-340-310-350-320-360-320-370-330-380-320-420-350-420-380-440-370-500-450-550-480-590-560-590-560-600-550-580-510-560-510-540-510-540-510-580-490
<11/3のドル円の値動き>
154.00-154.20-
<11/3の相場概況ポイント>
日本は文化の日で休場のなかドル円は154円台にステイ。ユーロドルもじわじわを下値を切り下げ、ドル相場は堅調。株式市場ではオープンAIがアマゾンのAWSと契約を結ぶことやM&Aの話しもあり、ISM製造業の下ブレによるセンチメントの悪化を緩和した。
<本日の注目イベント>
12:30 (オーストラリア)金利会合
16:40 (ECB)ラガルド総裁
20:35 (米国)ボウマン副議長
20:45 (米企業決算)ファイザー
20:55 (米企業決算)ウーバー
22:30 (米国)貿易収支
00:00 (米国)JOLTS
00:00 (米国)製造業受注
02:00 (ドイツ)ナーゲル総裁
05:05 (米企業決算)スーパーマイクロコンピュータ
06:15 (米企業決算)AMD
<本日の視点>
高市首相のハネムーン外交が終わり、株価は高値警戒感があるなか、ほんとうの手腕が問われる国会がスタートする。また米政府閉鎖が続くなか、貿易収支の発表はありそうということだが関税の効果がどう出ているか、民間発表の求人で雇用状況がどうなっているか。AI期待がTACOトレードを引っ張ってきたが、継続となるかAMDとSMCの決算も注目。
本日のメルマガ(第3541号)は「利下げ期待が再燃する米雇用データとなるか、重要な日本国会もスタート」です!https://www.mag2.com/m/0001419890

