<6/3の日経先物の値動き>
37760-770-740-770-680-740-570-630-510-570-540-580-510-590-540-650-590-630-590-640-610-640-600-660-620-670-640-710-680-720-690-740-710-740-530-570-510-590-550-630-570-600-490-520-480-520-490-530-460-490-430-500-460-550-370-460-410-470-440-470-440-470-390-490-450-480-450-480-450-480-450-490-460-530-500-530-500-560-530-570-540-660-570-640-600-660-620-650-610-690-630-730-690-770-740-790-740-780-720-750-710-780-730-780-720
<6/3のドル円の値動き>
142.70-142.40-143.20-142.70-144.10-
<6/3の相場概況ポイント>
鉄鋼・アルミの関税は50%に引き上げられるが、最初に協定を結んだ英国は除外された。ダラーゼネラルの決算は関税の影響も上手くかわして好調で、TSMCからはAI需要の堅調さが聞かれ、エヌビディアへの投資判断を引き上げる会社などもあり、米中交渉への期待も重なって株価は続伸。ドル相場も上昇。
<本日の注目イベント>
10:30 (オーストラリア)GDP
19:30 (米企業決算)ダラーツリー
21:15 (米国)ADP雇用
22:45 (カナダ)金利会合
23:00 (米国)ISM非製造業
23:30 (米国)石油在庫
03:00 (米国)ベージュブック
<本日の視点>
OECDはトランプ関税のために今年の世界の成長率を下方修正し、米国の見通しも大幅に引き下げたが、関税措置は次にどのような展開が見られるか。各国へのカウンターオファーの期限は本日となる。マスク氏の批判投稿で注目度が上がった減税のゆくえも気になるところだが、マーケットは一喜一憂しつつも次の新たな材料待ちが続く。

