<1/24の日経先物の値動き>
39870-880-840-920-860-960-930-40010-980-020-970-970-080-040-100-050-080-980-080-020-120-040-110-050-080-040-090-050-140-090-190-150-180-130-190-150-190-090-160-120-150-980-100-050-120-090-150-120-180-150-260-230-260-190-250-210-330-290-360-330-360-260-330-280-410-280-320-290-320-200-280-200-280-230-270-240-300-260-290-230-270-030-140-080-120-090-200-130-160-070-100-040-110-940-980-920-950-900-960-800-000-920-980-910-940-910-030-970-000-950-010-980-010-960-000-950-000-970-040-970-040-990-020-970-000-970-000-940-000-950-030-990-030-910-950-850-980-940-080-010-050-990-080-970-050-970-070-980-010-970-000-970-000-890-030-000-150-110-170-130-200-150-200-170-350-240-320-280-400-350-390-360-610-540-610-570-610-530-590-490-520-480-540-460-520-450-500-440-490-460-490-450-550-520-580-490-580-550-610-510-590-540-570-510-580-540-570-460-500-440-510-450-490-470


<1/24のドル円の値動き>
156.00-156.30-155.90-156.40-154.90-155.60-155.00-156.50-155.60-156.00-

 

 


<1/24の相場概況ポイント>
日本の利上げは織り込み済みで円買いでの反応はあったが、長続きはせず。欧州の景況感は予想よりも良い結果で株価も上昇スタートでドイツ株は史上最高値を更新はしたが、反落して終了。米国でも翌週からのハイテク大手の決算に向けて利益確定売りに押されてコア幅反落。


<本日の注目イベント>

10:30  (中国)PMI製造業

10:30 (中国)PMIサービス

18:00  (ドイツ)IFO

20:35  (米企業決算AT&T

00:00  (米国)新築住宅販売

03:00  (米国)2年債入札

03:00 (米国)5年債入札



<本日の視点>

トランプ大統領は週末も元気にあちこち動き回り、発信し続けた。史上最大の不法移民の強制送還をうたうなか、コロンビアへ移送軍用機の着陸を拒否したとコロンビアに25%の関税を発表。50%の対抗関税をコロンビア大統領も言及したものの、その後は妥協がなったようで、とりあえずは関税は保留するという。ただ関税はマイルドということでドル安となった就任初日の逆パターンでドル全面高。トランプ氏の関税発言と米債入札でのドル金利にも留意。

 

本日のメルマガ(第3338号)は「日銀の利上げへの円買い反応も続かず、精力的なトランプにドル全面高」です!https://www.mag2.com/m/0001419890