<12/18の日経先物の値動き>
39250-190-330-280-310-220-270-220-250-190-220-170-230-190-290-190-220-180-230-150-190-140-210-180-220-140-210-130-380-300-330-300-350-280-310-240-300-180-210-110-160-130-230-160-190-150-230-200-230-140-200-150-250-100-130-090-200-170-220-190-280-250-290-230-260-190-310-260-310-270-350-310-370-330-420-340-400-370-400-330-360-290-340-300-340-300-340-310-390-360-440-410-440-320-390-350-390-290-360-300-330-200-230-190-220-160-190-100-160-130-180-140-190-050-160-060-110-38920-000-940-010-800-880-790-830-740-770-700-820-720-780-700-730-670-710-660-720-610-680-600-760-690-720-590-640-580-610-540-570-410-480-400-470-400-450-390-420-370-480-420-530-500-570-500-550-440-470-270-350-260-420-350-440-400-510-440-610-550
<12/18のドル円の値動き>
153.40-153.70-153.40-154.80-
<12/18の相場概況ポイント>
英国のインフレ率は予想通りとはいえ8ヶ月来最高の伸びで、前日の賃金上昇率の伸びと相まって英中銀の利下げ観測はさらに後退。大注目だったFOMCは1名の反対はあったものの予想通りに25ベーシスの利下げ。またドットチャートを含めた見通しはさまざまな憶測を呼ぶ内容で、ドル金利は大きく上昇し、米国株も大幅安。
<本日の注目イベント>
時間未定 (日本)金利会合
15:30 (日本)植田総裁
16:00 (ドイツ)GFK
18:00 (ノルウェー)金利会合
20:40 (米企業決算)アクセンチュア
21:00 (英国)金利会合
22:30 (米国)失業保険
22:30 (米国)GDP確定値
22:30 (米国)フィリー指数
00:00 (米国)中古住宅販売
00:00 (米国)景気先行
03:00 (米国)5年TIPS入札
06:00 (米国)対米証券投資
06:00 (米企業決算フェデックス
06:15 (米企業決算)ナイキ
<本日の視点>
米国株の大幅安を受けて日経先物も38000円台前半まで下げて始まったが、反発。グローベックスの米国株先物も反発していてリスクテーク意欲は相変わらず強い。本日の日銀会合はまた利上げを見送りとなり、ドル円は155円台に上伸。植田総裁の会見を待っている。植田総裁の「急がない」という姿勢に変化あるのか、海外市場でどう受け止めらるか会見の内容に注目。
本日のメルマガ(第3314号)は「FOMCタカ派な利下げに日銀のノーアクション、ドル一強も続きそう」です!https://www.mag2.com/m/0001419890
まぐまぐ大賞2024を受賞いたしました!