<12/6の日経先物の値動き>
39330-290-340-240-350-290-370-330-430-380-420-360-390-360-470-280-310-280-320-230-320-290-320-290-320-290-370-310-340-270-310-250-290-200-230-200-250-170-220-190-240-090-180-150-180-120-160-130-200-100-140-090-120-090-130-070-100-040-070-040-070-030-060-010-080-020-080-020-050-020-050-38990-020-990-070-030-110-950-010-940-980-940-040-010-040-000-050-020-080-050-090-010-050-010-100-070-120-090-120-060-090-060-110-060-100-030-080-030-120-090-150-120-180-150-180-140-190-160-250-210-240-200-270-220-280-220-280-190-320-260-310-270-330-250-290-230-260-200-230-180-240-210-250-140-190-150-230-190-250-220-250-200-240-180-250-200-290-240-280-250-300-250-300-240-280-240-280-220-270-220-260-220-290-260-350-290-330-280-310-280-370-290
<12/6のドル円の値動き>
150.00-149.80-150.60-149.40-150.10-149.70-150.10-
<12/6の相場概況ポイント>
12月FOMC前の最後となる雇用統計だったが、やはり就業者数は22万人台の増加となって予想を上回った。ただそもそも多めに出ることが期待されていたのだから市場での反応は少なく、むしろドル金利は低下して利下げ確率は上昇した。ドル売りも進んでユーロドルは久しぶりに1.06台をつけた。
<本日の注目イベント>
08:50 (日本)GDP二次速報値
08:50 (日本)経常収支
06:05 (米企業決算)オラクル
06:30 (米企業決算)トールブラザーズ
<本日の視点>
ナスダックとS&Pが金曜日にそろってまた史上最高値を更新した流れを受けて、東京市場の日経先物も39000円台中盤まで上昇してスタート。ただ戻り売りのも強く上値追いとはならずに反落。今日はイベントはほとんどないが、AI需要で前回絶好調だったオラクルの決算が出てくる。
本日のメルマガ(第3306号)は「強め雇用統計でも利下げ織り込みは進む、今週のECB会合などの趨勢待ち」です!https://www.mag2.com/m/0001419890