<10/11の日経先物の値動き>
39420-470-420-510-440-470-400-430-380-470-400-560-460-610-530-600-520-550-480-530-450-490-430-530-500-600-510-540-500-570-520-550-490-600-550-620-540-650-590-660-600-630-550-600-570-600-550-580-550-670-640-690-630-680-620-680-640-670-600-660-560-590-520-590-530-660-610-690-660-690-620-660-630-670-590-620-590-660-590-630-560-620-570-610-570-620-560-600-550-580-480-510-480-540-510-620-550-580-540-570-480-510-480-530-490-520-410-620-570-610-580-630-530-720-690-720-660-690-630-660-630-710-680-710-680-850-770-930-890-920-890-950-870-900-870-910-830-860-830-920-850-880-850-880-840-880-820-850-800-830-750-810-780-880-830-910-830-860-750-830-820
<10/11のドル円の値動き>
148.50-148.70-148.40-149.20-
<10/11の相場概況ポイント>
高めだった前日の米CPIとは打って変わって、米PPIは予想を下回るものだった。ニューヨーク市場のオープン前に発表になった米金融大手の決算も信用不安への警戒を減じるもので、マーケットには安心感が拡がり、ダウ平均もS&Pも史上最高値を更新した。
<本日の注目イベント>
時間未定 (中国)貿易収支
18:45 (ドイツ)ナーゲル総裁
21:00 (OPEC)月例報告
22:00 (米国)カシュカリ総裁
00:00 (米国)NY連銀消費者調査
04:00 (米国)ウォラー理事
*** (日本)スポーツの日 休場
*** (米国)コロンブスデー 債券市場休場
<本日の視点>
土曜日に中国では財政出動の方針が発表された。大規模なものになると見込まれてはいるが具体的な数字などは出て来なかった。中国市場での株価は小動きだが、台湾周辺では中国の軍事演習。金曜日のミシガン大学調査で米国の消費者のインフレ期待は予想よりも高かった。
本日のメルマガ(第3266号-祝日版-)は「低めとなった米国のPPI、年内25ベーシス利下げを完全に織り込み」です!https://www.mag2.com/m/0001419890