<7/16の日経先物の値動き>
41190-250-210-340-300-410-330-370-280-310-270-300-210-250-220-290-260-300-270-340-270-340-310-370-330-370-330-460-420-480-420-530-470-500-400-440-330-380-250-290-260-380-310-340-310-340-310-370-330-400-350-450-350-440-380-420-340-390-350-390-360-430-320-370-290-320-280-320-270-340-260-290-210-240-110-240-140-200-170-250-210-380-310-350-290-350-300-370-320-370-320-390-360-410-370-400-360-420-340-400-370-440-370-410-360-420-370-400-350-380-340-380-320-380-350-380-350-500-470-500-470-560-530-560-500-520
<7/16のドル円の値動き>
158.00-158.70-158.30-158.80-158.40-
<7/16の相場概況ポイント>
アメリカの小売売上高は前月比でマイナス予想だったが、横ばい。ガソリン価格が大きく下落し、裁量的な購買が控えられているという割にはやはり強い。コア部分も予想を上回り、前月分も上昇修正された。ドル金利は発表後に上昇したが、やはり利下げ見通しに変わりなしということで反落。ダウ平均株価とS&Pは出遅れ物色とともに史上最高値を更新した。
<本日の注目イベント>
14:00 (企業決算)ASML
15:00 (英国)CPI
19:20 (米企業決算)J&J
21:30 (米国)住宅着工
22:15 (米国)鉱工業生産
23:30 (米国)石油在庫
02:00 (米国)20年債入札
03:00 (米国)ベージュブック
05:00 (米企業決算)ユナイテッド航空
05:10 (米企業決算)アルコア
<本日の視点>
トランプ氏が、台湾からの防衛費の話しや半導体産業へ言及したことや中国製品への課税60%も意識されて、日本株はこれまで相場の主役だった半導体関連を中心に下落している。米中関係の板挟みにもなっているオランダ半導体装置ASMLの決算が出たが、来期予想を下回っていた。そろそろ米国株の一服につながるか要ウォッチ。